メンバー

【募集】メルマガへの感想

visibility66869 chat3422 personメンタルくん edit2022.05.21


メルマガへの感想はこちらで受付しています。
各メルマガごとに感想受付用のコメントが用意してあるので、そのコメント内で「返信」する形で感想を投稿ください。

※感想欄のルール

感想欄はメルマガを読んで心があたたまった方がメルマガ担当者にお礼の気持ちを届けるための場所です。

以下いずれかに当てはまる投稿は禁止しています。

  • 読み手個人の推測や解釈による批判的なコメントや攻撃的なコメント
  • メルマガ内容について議論を求めるコメント
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    すずらん 20代前半 女性
    あす花さん、こんばんは。 メルマガを読ませていただきました。

    居場所って大事ですよね…。「家と職場(学生の方は学校)以外にふらっと立ち寄れる第三の場所があればよい」という話をどこかで聞いたことがあります。

    高校生の頃、学校の近くにあるカフェに立ち寄るのが週課でした。
    学校が終わって塾が始まるまで1時間くらいあったのですが、その時に寄っていました。
    お店のメニュー選びに苦戦したり、お店の方や他のお客さんとおしゃべりをしたり、1人で空想の世界へと浸ったり…。
    日によって過ごし方はまちまちだったのですが、そこにいることによって精神衛生が保たれていたように思います。

    そういえば、私が教職を志したのは「誰かの居場所をつくりたいから」といったものだったことを思い出しました。
    居場所をつくりたいと思った理由は私自身が軽いいじめに遭っていた時に助けてくださった先生の温かさが嬉しかったことと、
    「みんな一緒!一緒じゃない奴は居場所を排除して良い」という考えが苦手だったからです。
    その思いを抱いて教職コースに行ったら、私のような考えの人がほとんどいなかったので
    挫折しそうになりました。  何とか免許は取れましたが…。



    「ペットにするなら?」ですが、「猫ちゃん」に一票です。
    私は猫派なので、ぷにぷにしている肉球に癒されたいのです…!
    とはいっても何故か猫パンチ、猫キックをされる回数が多いのと、上手くお世話ができる自信がないので、猫カフェ等に行って時々癒されるのが丁度いいかもしれません。
    私にとっては…💦

    そういえば次の水曜日で3月ですね。早いです…!
    ですが焦り過ぎずゆっくり、次年度への準備をしていこうと思います。
    次回のメルマガも楽しみにしております♪
  • refresh約3年前
    choro 20代前半 女性
    あす花さんこんにちは。メルマガ読ませていただきました(*^^*)
    私も、家に居場所がないと思って、親に内緒でネットの人と会ったり、酷い時はネットで知り合ったホストの男性とお話して、親に黙って会いに行った事もありました…。その頃は大学生だったので、お金は当然なかったので、奨学金のお金を黙って下ろしてホストの男性に会いに行っていました…。ここだったら、私の事を優しくしてくれると思って、居場所だと思っていました…。でも…やっぱりホストの男性は、私に対して「客」として見ていたので、だんだん持ってきてほしいお金の金額が上がってしまって…払えないと思って連絡先を消しました…。今ではたまに「あの時連絡先を消してなかったら、親の元から逃げてホストの男性の元へ逃げられたのかな?」と思いました…。たまにふと「ホストに行きたい…」と思ってしまうんです…。そこだったら、「お客さん」としてだとしても、優しく接してくれる人がいるので、安心感が生まれるのかな…と思ってしまうんです…。でも、お金を盗んでホストに行っていたのには変わりないので、やるべきではないな…とは思っているので、行くことはダメなことだと思っています…。でも、居場所ってどこなのかな?自分には居場所なんてどこにもないんだろうな…と思っています…。私の今の居場所は、恐らくネットの世界なんだと思います…。
    ペットを飼う…というよりはもう飼っているのですが、やっぱり鳥ですかね(*^^*)家にいるひなちゃんが、私の家では可愛がられているのですが、私にとっては自分の私物によく置き土産をしたり、いきなり私に噛み付いたりするので、ケンカをしていますが💦
  • refresh約3年前
    サンサン 50代 女性
    あす花さんこんにちは。
    違和感に関する投稿を読ませて頂いて、正に私自身のこと?と思ってしまいました。
    嫁いでから数十年ずっと違和感の渦の中に居る生活をしています。
    そして去年からその思いが更に強くなり、眠れない日もあるくらいに辛く感じる様になってしまいました。
    そんな折のあす花さんの言葉に、強く背中を押された気持ちです。
    この土地で一生、生きて行かなければと思うと、抜け出すことが非常に難しく感じてしまいますが、このままでは心が崩れそうになるので、やはり自分の気持ちを優先しようと思いました。急に音信不通にしてしまっで何と思われるか?ということに無意識に囚われ怯えているのかも知れませんね。
    でもきっと、人はその人の良い様に解釈されるのが常ですから、振り回される日々から卒業しようと思います。
    私を励ますかの様な投稿をありがとうございました。
  • refresh約3年前
    ハナ 40代 女性
    いつもメルマガありがとうございます。
    ココトモ掲示板に出会えて良かったです。

    違和感がある集団からは離れる。
    1番の防御法だと思いますが、抜けられない関係…血縁…で受けたトラウマで苦しんでいて、同じ思いをしている方を友達募集したいです。
    良い歳になり社会的地位を確立した今も、どの社会的集団に入っても、何をしていても、皆が「悲惨な自分」よりましに見えて適応できません。
    愛されたことがないので、愛し方も愛され方も分からず、誰かに愛されてもいつか見捨てられるのではと疑い、自分が受け入れられていないと感じ、人のことも受け入れられず、結婚も恋愛もできぬままです。
    被虐者専門のトラウマ治療を受けています。

    違和感のある実家から離れて自分の世界を持てて幸せな人生を歩み始める方もあるし、深いトラウマに一生苦しめられ孤独な人生を送る方もあると思います。
    私は、18歳で「実家から離れられた!」と恐ろしい解放感を味わいましたが、足元の板がない不安定な状態で自分の人生をどう切り開くのか分からず、誰も支えがなく、大学卒業後に不安神経症になりました。

    以降20年以上、心療内科通いで、抗不安薬・睡眠薬がないと生活できません。
    服薬して気持ちを落ち着かせ、仕事では何事もないかのように振る舞っています。薬が切れたら仕事もできません。

    同じような方がいたら友達募集したいです。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    あす花さん、メルマガありがとうございます。

    普段生きていく中で違和感を感じることは多々ありますが、それを行動に移すことってなかなか自分も含めてできることじゃないと思います。勇気いりますよね💦

    そんななかであす花さんは自分の違和感と向き合って行動に移して今は満足な人間関係を築けてるとのことなので、本当に尊敬します。

    私の場合はそういうコミュニティに属することが今は会社以外にないのですが、会社でもそうでなくても自分の中にある違和感に向き合って行動に移していけたらなと思いました!
  • refresh約3年前
    ゆな 30代 女性
    あす花さん、こんにちは!

    違和感から抜け出す、大切ですよね。
    と言っておきながら、違和感の中にいる癖がついてしまっている私です。
    抜け出すより、その違和感を何とかしたくなる気持ちの方が大きくて……。
    でも、違和感を感じて自分に合う方を探った方が、本当に自分にとって居心地の良い環境と出会えるのですよね。

    猫の日。テレビでもやってましたね(^^)
    はい、私もあす花さんと同じく、にゃーにゃーにゃーだからだと思います。
    かわいいですよね、猫がゴロゴロやってる姿とか、寝てる姿とか、もうたまりません!!
    猫ちゃんの名前、ルナっていうと、セーラームーン思い出しちゃいます(笑)

    飼うなら、全部育ててみたいですね。
    鳥を育ててみたい理由は、江の島に遊びに行った時のこと。石に座って読書していたお爺さんがいたんです。何の本読んでるんだろうな……と思いながらも目線を外そうとしたら、なんかいると思って。見たら肩にフクロウがいたんですよ!!ひもも何もついてないのに、肩につかまってじっとしてたのがかわいくて。そのおじいさんとの信頼関係の度合いがよくわかり、鳥もいいなって。
  • refresh約3年前
    ゆな 30代 女性
    しゅうこさん、初めまして!

    ご両親が不仲だったと、寂しく不安な中で過ごして来られて、人も信じられなくなり、孤独など抱えられてとてもお辛かったですね。

    それに旦那さん、なんて素敵な方!自分が辛いときに泣いてくれる人がいることは、心強いし支えになりますよね。お母様とも向き合える程に回復されて、良かったです。

    私の家庭もあまり良くありませんでしたが、両親には感謝できるように。できるようにという言い方はなんか変な言い方ですが、両親が一緒にならなければ、生まれてこれなかったから。 

    これからもしゅうこさんの人生が幸せでありますように。
  • refresh約3年前
    はる 40代 女性
    あす花ザン こんにちは。

    わたしも居場所がありません。

    あんしんできる場所、わたししかいない場所、
    自分の部屋、トイレ。

    わたしの世界に入ってかき回して批判して、
    壊されてきたから。
    そういうヒトたちから、守れる場所。

    会社では、居場所がないのでトイレに逃げています。

    こんなんじゃあ、どうしようもないから、どうにかしようと思ってます。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    おはようございます。昨日のメルマガ拝読しました。

    しゅうこさんはお母様のことを思われているとても優しい方なのだと感じました。

    心の病気、辛かったですね…。私も20前半まで色々あり、無気力であったり夜に泣いたりしてしまいました。
    今は紆余曲折を経てだいぶマシになりました。

    旦那さん素敵な方ですね!
    しゅうこさんが苦しいときに泣いてくださるなんて!なんて優しい方でしょう!

    感想がまとまらなくなってしまいそうなのでこのあたりで失礼しますm(__)m
  • refresh約3年前
    イノリ 30代 男性
    しゅうこさん、
    読ませて頂きました。
    少し泣きました…🥲
    今お元気にしておられるのが
    本当に良かったなぁっと思いました😌✨
keyboard_arrow_up