受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は求めた時だけ
20代後半 女性

実姉とのやり取りに限界を感じてます

visibility172 chat3 personなな edit2025.08.29

どこにも吐き出す場所がないのでここで吐き出させてください…。
実の姉とのやり取りが辛くなってきました。
私と姉は元々はすごく仲の良い姉妹だったと思いますが、昔から時々棘のある言葉や無神経な事を言われたりされたりする事が多々ありました。
最近私の妊娠がわかってから言われたこと、されたことに限界を感じています。
妊娠が発覚してからすぐにつわりが始まり私は初めての妊娠だったのでつわりがいつまで続くのか、果てしない吐き気との日々に不安を感じる毎日、吐き気との戦いの日々が辛くて辛くて歩いてすぐの距離にある実家に頼ってばかりいる毎日でした。
そんな時、普段の私を見ていない姉に「そんなにつわり酷くないよそれ。私の時はもっと吐き気が酷くて辛かったから。つわり軽い方だよ。」と言われて、初めて体験する私にとっては限界に近い辛さでしたしつわりには種類もあり人によって感じる度合いも症状も違うので比べる物ではないと思うのですが、私が大袈裟にしているように言われてとても悲しくなりました。
最近ではお腹が大きくなり始めて、お腹の中にいる命が毎日少しずつ成長している事が嬉しかったのですが、私が「毎日少しずつだけど大きくなって来ているように感じるよ」と話していたら、「太っただけでしょ笑そんなにすぐ大きくならないから。」と言われて、傷つきましたし悲しくなりました。
そして、姉との関係に限界を感じたきっかけになったのは姉の娘(小学生高学年)が水疱瘡にかかった時のことです。
私は姉ともすぐ近くに住んでおり、実家もすぐ近くにあります。
私の旦那は日頃仕事が忙しく朝早くから夜遅くまで帰宅しないのでつわりが長く続いていたこともあり、母のありがたい気持ちのおかげで実家で過ごす事がほとんどでした。
姉の娘が水疱瘡にかかったと連絡があってから1週間ほど経ってから、その娘がマスクもせずに普通に実家に出入りし始めたのです。
私は自分やお腹の胎児への影響がないのかすごく不安になりました。
ネットで検索をすると、伝染して自分が発症した場合は胎児への影響が大きいと出てくるので、母を経由して完全に完治するまでは接触してほしくないと言いましたが、姉や姉の娘はお構いなしに実家に来たり、理由もなく居座るのです。
せめてマスクをするように娘に言って聞かせることや、完治するまでの数日間は接触しないように気をつける、など配慮が全くなくその事がきっかけで姉は私の妊娠を喜んでいないんだな、と感じるようになりました。
そう感じてからは今まで言われた事を思い出し、より嫌な気持ちになって記憶に戻って来たようなマイナスな感情で押しつぶされそうになってしまいました。
母は中立な立場なので強くは言えないだろうなと思いますし、自分の友人や家族、共通の友人などに相談をすると姉の敵を作るようで自分がすごく嫌な人間になってしまいそうで吐き出す場所がありません。
姉との物理的な距離が近いので、関わらないと言う事もできないのですが、私が我慢をするしかないのでしょうか…
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    ななさん、こんばんは。
    掲示板へのご投稿ありがとうございました。
    ご相談を読ませてもらいました。

    お姉さんの発言、傷つきますね。
    私も、初めての妊娠の時何もかもわからないことだらけで、未知の体調不良にとても不安になったことを思い出しました。

    真夏の妊婦、つらいですよね🥵
    ただでさえ大変な時期に、頼れる実家へ行きづらくし、嫌なことを言ってくるお姉さんの存在、相当にストレスだろうなと思います。
    本当に、よく耐えてらっしゃいますね。

    >「そんなにつわり酷くないよそれ。私の時はもっと吐き気が酷くて辛かったから。つわり軽い方だよ。」

    失礼ですが、お姉さんは産婦人科医か助産師か何かなのでしょうか?
    それとも、10人以上の出産をご経験されているプロ経産婦とか?
    いずれにしても、比較することのできない「つわり」のつらさでマウントをとってくるなんて、全く無意味ですし、不毛だなと思いました。

    妊娠中の水疱瘡って、重症化しやすいそうですよね。
    お姉さん、つわりにはずいぶんお詳しそうですが、そんなこともご存じないのでしょうか?

    お姉さんがななさんの妊娠を喜んでいないかどうかまではわかりませんが、少なくとも非常に無神経な人なんだな、ということがお話から伺えました。

    水疱瘡の完治には発症から7〜10日とのことですので、未来永劫我慢するということではなく、せめてその期間だけでもご実家に頼るのを控えるのが現実的なのかなと思いました。

    また、小学校高学年ということでしたらコロナも経験しているでしょうし、マスクをつけてほしい理由を説明したら、十分に理解できる年頃なのではと思います😷

    お姉さんへの愚痴は、こういった安心できる場でこぼして、少しでもお気持ちが軽くなりますように🎈
    もしよかったら、またお話を聞かせてくださいね。
    ななさんの味方です📣
keyboard_arrow_up