メンバー

【募集】メルマガへの感想

visibility68299 chat3474 personメンタルくん edit2022.05.21


メルマガへの感想はこちらで受付しています。
各メルマガごとに感想受付用のコメントが用意してあるので、そのコメント内で「返信」する形で感想を投稿ください。

※感想欄のルール

感想欄はメルマガを読んで心があたたまった方がメルマガ担当者にお礼の気持ちを届けるための場所です。

以下いずれかに当てはまる投稿は禁止しています。

  • 読み手個人の推測や解釈による批判的なコメントや攻撃的なコメント
  • メルマガ内容について議論を求めるコメント
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    お疲れ様です。メルマガありがとうございました。
    私も毎日学校で食べる昼食は普段より食べられないです。大人数いて食べてるとき目が会う時とか見られてるなって感じる時があること、マスクもあまり取れないし、携帯が怖いのもあり、ほんとは食べたいけれど食べることを拒否してる自分がいます。普段ならおかわりするくらい大好きな物でも食べれないです。
    メルマガを読んで少し気持ちが軽くなりました。私だけだと思っていたので心強いです。
    私がしていて楽しいことは家でゴロゴロしてる時です。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    メルマガ読みました。大人数私も苦手です
    何か美味しいものを食べてるときすきな音楽を聴いてるトキなどに幸せを感じます。若い頃楽しかったので時々若い頃に戻りたいと感じることがあります。今はまったく楽しくないのでこれからどう生きるのか何か目標などあればいいですよね。
  • refresh約2年前
    L 10代後半 女性
    こんにちは。芥さん(^^)

    私も高校の時会食の制度だったのですが、高3になってから食べれなくなってしまいました。
    食べているところを見られたくないというか、、、
    全校生徒で宿泊するというものがあって、私は発作に悩んでいる時期でどこかに行ってホテルに帰る時には必ず発作になっていました😭

    ご飯の時はもちろん食べることができません。
    担任に事前に後で食べるとか対策も言うことを忘れてしまって。それよりそこから逃げたいという気持ちが強かったです。自由行動で同い年お一緒に回る人もいなく、後輩に誘われたので一緒に行動していたのですが向こうの勝手ですごく振り回されました。
    今思うと、同い年で1番信用していた子がいるのですが、その子たちと行動すれば良かったと後悔しました。

    話が長くなってしまいすみません💦
    このことを思い出すことが多くて(>_<。)

    私が幸せだなと思うことは、1人で快活CLUBに行ったりカフェでまったりしたり、好きなものを買ったりするときですかね!
    そういうことをしないと身体や心が持たなくて💦
    お小遣いが少しづつなくなっています😭

    これからもよろしくお願いします(>人<;)🙏
  • refresh約2年前
    ひろ 20代前半 女性
    芥さん、こんにちは!
    メルマガ読ませていただきました!

    私も芥さんと同じで、大人数の集まりや食事は大の苦手です…。とても緊張するし、周りの人の目がどうしても気になってしまいます…。
    ひどいときには、体調が悪くなってしまうこともあります(苦笑)。

    私のやってて楽しいことは、好きなアーティストさんの歌を聴いて、世界観に入ることです!

    芥さん、毎日お疲れさまです♪





  • refresh約2年前
    あつみ 20代後半 女性
    私も人と食事をすると
    緊張して美味しいと
    感じません。
    喉がつまる感じがします。
    味がわからないんです。
    なので記憶がなくて…

    皆は美味しいって言うので
    私も合わせてうん!
    美味しいねって言います。
    本当は何も感じません。
  • refresh約2年前
    すずらん 20代前半 女性
    芥さん、こんにちは。 メルマガを読ませていただきました。
    また、前回のメルマガのお返事(全体への)もありがとうございます♪

    大人数での集まり、あまり大きな声では言えませんが、私もあんまり得意ではないです…。
    別に一緒にいる友人たちが嫌いな訳ではないんです。
    ただ、ちょっと、ちょっと…無言の圧力のようなものがしんどいなあと感じる時があります。

    私の場合は食事というよりは、部活動の大会前日の「みんなで集まろう~!」が少しだけしんどかったように思いますね…。(部活のみんなのことは嫌いではないです、むしろ大好きです)
    友人の言葉に対して笑い、時には天然発言をしてみんなを笑わせることもありましたが、
    心の中では「頼む…、明日大会なんだから寝かせておくれ💦こっちは眠いんだ」と言いながら…、
    眠気がピークを迎えた時には、眠気ざましのためにスマホをいじっていました(苦笑)

    なので、表向きには笑顔でいるような人に見えても、「実は…わたし人との集まりが苦手なんだよね」と思っている人もそれなりにいらっしゃるのでは…?とメルマガを読んでいて思いました。

    本日のテーマ「やっていて1番楽しいこと」ですが、私は文章(小説しかり、エッセイしかり…)を書いていることが楽しくて仕方ないです✨
    自分の思いや想像をそのまま文字として綴ることができるので…、
    文章執筆を始めてからもう何年も経ちますが、その瞬間は自分だけの世界にこもることができる(必要以上に他人と迎合する必要がない)ため、最早夢中になっています✨
    ですが、完成した作品を人に見せる勇気がないので…、この趣味は心の中に留めておしまいになるかもしれないです💦

    本日もほっこりするメルマガをありがとうございました。
    次回のメルマガも楽しみにしております♪
  • refresh約2年前
    やったん 10代後半 女性
    いつもメルマガの投稿ありがとうございます。
    やってて1番好きなことはお話を作ることですね。元々から何かちょっと気になったことから「実は背景にこんなことがあるのでは?」と考えるのが好きでそれが進化してお話を作るのが趣味です。お話を作る時に登場人物の幅を持たせるために、あまり理解できない考えの人や苦手な人もどんな人か考えてキャラクターの参考にすると少しだけ好きになれることもあります。作った話は漫画や小説などにして少しずつ人に見せてます。
  • refresh約2年前
    メンバー
    しゅうこ 40代 女性
    すずらんさん、オレンジさん、ひろさん、マサマサさん、なつさん、かなりあさん、たたんさん、Lさん、海好きさん、なつさん、あずささん、こばりんさん、しせさん、うさこさん、choroさん、ゆなさん、のんきさん、さやかさん。

    メルマガへのご感想と皆さんのお気持ちやお話を教えていただき、ありがとうございました(*ˊᵕˋ*)♡

    また、メルマガを読んでくださったココトモさんにも感謝の気持ちをお伝えしたいです。
    メルマガを読んでくださったココトモさん、本当にありがとうございます♡

    なかなか謝ることが出来なかったけれど、今は「謝る」ことで人間関係が円滑になると思った。

    「謝ることも大事」だけど、言い返す、黙る方がいい時もあると思った。

    「多く謝ってしまう」ことで、相手から厳しい言葉を返されてしまった。

    「謝りたい」のに謝る機会を拒否されたことで悲しい思いをされた。

    「謝った」ことで不満や嫌味を言われて悲しい思いをした。

    「謝る」見極めが難しいと感じた。
     
    「頭には言葉は浮かぶ」けれど声として言葉が出てこない。その場でどうしたらいいか分からない。

    「身近な人に謝りたい」けど、今更どうなる、解決にならない、謝りたい気持ちを伝えても届かない、謝りたいと思う過去があるけれど、結果として謝らなくても良かった謝ることが難しいと感じられる。

    相手から謝ることを強制されて、涙が出る程に悔しかったけれど事を丸く収める為に「謝った」こと。

    私は、皆さんが謝ろうと思われたお気持ちだけでももちろんのこと。
    実際に謝られた勇気ある行動に対しても…。

    謝りたい気持ちを言葉にできなくても…謝りたいと思えることだけでもすごいよ!
    言葉に出来ただけでも偉い!すごく頑張ったね!
    謝りたかったのに聞いてもらえなくて悲しかったよね…。
    謝ったのに、厳しい言葉を投げかけられて悲しかったよね…。
    謝るタイミングってホントに難しいよね…。
    本当は謝りたくなんかなかったよね…すごく、すごく悔しかったよね…。

    と、お声をかけてあげたい気持ちでいっぱいです!

    教えていただいたお話をお聞きしていると、悔しい思いや悲しい思いが伝わってきて「謝ったのに…何でそこまで言われなきゃイカンの?!」と思ってしまい…ついつい私まで涙が出てしまいました💦

    謝ったことで、悔しい思いや悲しい思いをされたコメントを拝見した時は…私も嫌な思いをした一人なので「もう謝りたくない」「謝ったところでいいことなんかないじゃん」といった気持ちが湧いてくることがあります…。

    ただ…それは「相手が悪かった」「当時の相手の機嫌が良くなかった」「環境や状況が悪かった」といった、さまざまな理由もあったかと思いました。

    私は…これからも皆さんの「謝りたい」というお気持ちを大切にしたい。

    そして、謝りたい気持ちを「言葉に出来た」自分をたくさん褒めてあげて欲しいです♡

    そして…皆さんが嫌な思いをしてまでも謝った経験は「決して無駄ではない」ことを…強くお伝えしたいです。

    勇気を出して謝ったことで、その場を丸く収めた。大事にならずに済んだ。
    また、周りの人達や大切な人を救ったかもしれません✨

    また、同じようなことが起きた時は…自分が謝るのが先か?それとも謝る前に「まずは一旦、相手の話を聞いてみるか?」といったタイミングも徐々に見分けることも出来るようになれるかと思います。

    これからも、宜しければ是非…感想箱で皆さんのお話やお気持ちをたくさん教えてくださいね(*ˊᵕˋ*)

    本日はこちらで最後とさせていただきますが、私の体調を気遣ってくださった優しいお言葉、とても嬉しかったです♡

    本当に…本当にありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

    皆さんも、どうぞお体の方ご自愛下さいね♡

    明日のメルマガは「芥さん」の予定となっております♪
    それでは!また皆さんとお会い出来ること…楽しみにしております♡
  • refresh約2年前
    さやか 10代後半 女性
    しゅうこさん、メルマガ拝読しました。まだ幼稚園児なのに泣かなかったり、お母様やお姉様のことを「私を思ってアドバイスしてくれた」とおっしゃったり、接客業の話からご立派でお優しい方なのだと思いました。
    私も先日謝らなければならないことがありました。こちら側が悪いので謝罪をしようとしましたが、相手が苦手なクラスメイトであり、その相手も自分を嫌っているので怖くなって謝罪をすることが出来ませんでした。その事が今でも忘れられません。
    人付き合いが苦手な私ですが、しゅうこさんを模範にしたいです。素敵なお話をありがとうございました。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    しゅうこさん、今日は!
    私は、すぐ、謝る方で、子供達が小さいときに、感情的に、なり、叱りつけてしまい、謝るタイミング、逃してしまい、しばらく、私自身、嫌な母だなと、悩みました!
    私は、友達も、少ないし、臆病者?
    いえいえ、ズルいかも!
    嫌な思いするのが、怖いので、
    我慢して、スルーします
    治そうと、思いましたが?生活流されて、今に至る!です
    しゅうこさん、優しいから、
    ただ、自分が、嫌なこと人には、しないこと、守ってます!
    最近は、物忘れ防止対策で、メモ取るように、してますから、
    自分の、悪い所が、メモ見て、判る😖
    気を付けます(笑)😊
    また、お便りお待ちしてます!


コメントを
投稿する