一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
10代後半 女性

妹の扱いに困っています

visibility28 chat1 personもこみち edit2025.09.24

現在、妹の扱いに大変困っています。
私は高校3年生、妹は中学3年生です。

まず、日常的に妹は「ありがとう」を言いません。
私の家は母子家庭で、料理や洗濯などの家事を私がやっているのですが、私がご飯を作っても「頂きます」の言葉すら無く、私が「美味しい?」と聞いても「味が薄い、もしくは濃い」などの文句を先に言ってきます。
私が作っている身、どうしても私の好みの味付けになってしまうのは申し訳無いのですが、それでも最初には「美味しい」と言って欲しいです。

そして妹は謝罪をしてくれません。
私が使った食器は片付ける、物は使ったら元に戻す、玄関の戸はきちんと最後まで閉めるなど当たり前のことを注意すると「はいはい」などと適当に返事をします。しかもこっちを見るわけでもなく、スマホをいじりながら返事をするんです。普通怒られたらそっちを見て返事をするのにあいつはそれが出来ないんです。玄関の戸は虫が入るからと何度も注意しても聞きません。
しかも私がバイトに行って帰ってきた時、鍵を閉めずに出掛けていた事が何回もあり、このご時世何があるか分からないのだからと注意するよう言っても上の空。
腹が立ちます。

一度、私の方が我慢できなくなり、大人気ないですが泣きながら怒ったこともありました。
その時でさえ、あいつはスマホを片手に話を聞いてて、その態度に苛立ち、あれこれと溜まっていた不満をぶち撒けました。
すると「じゃあ言うけどさ〜」と言って口答えをしてきます。内容も「姉がご飯を作っても完成したと言わない」だとか「姉は妹が洗濯物を出しおえていないのに勝手に回してしまう」や「洗濯物の中にしわになるものがあるから伸ばしてほしいのにしてくれなかった」と言ってきます。
それは私も悪かったと思いますが、それにしたってまずは「ごめんなさい」が出てくるはずなのにそれが出てこないんです。
謝罪の一言も無くただただ反論されれば腹が立ちます。
それで「まずは謝れないの!?お前はごめんなさいの一言も言えないのか!?」と怒るとあいつはため息ついて「ごめんね」と言いました。
ため息をつくな。
きちんと謝罪してくれ。
何がごめんねだ。ごめんなさいだろうが。

最初は軽い喧嘩だったのがヒートアップしていき、今は口も聞いてません。
この一件以降、妹の世話を全部辞めて無視しているのですが、その間にも
①私が買った食材を勝手に使う
②深夜に洗濯機を回す
③ゴミを放置。皿を洗わない
④炊飯器に米を少しだけ残して放置。次の日の弁当や朝食分が無くなる
⑤私の自転車を勝手に使って夜まで帰ってこない
などが続いています。
私だけなら兎も角、母や友人にも似たような態度で接しているようで、いつか友達を無くすのではとも思っています。

ただ言われたら先に「ごめんなさい」や「ありがとう」を言えればこんな喧嘩なんてしなくて済んだはずなのにそれを分かっていない、その上喧嘩があったあとも態度に改善が見られない。

今後あいつとどう接すれば良いのでしょうか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh4時間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

コメントを
投稿する