受付終了
50代 女性

大学生の息子の髪型

visibility1538 chat2 personみこ edit2022.05.24

初めて投稿させていただきます。
大学2年の息子と小学6年の息子がいます。大学生の息子は反抗期はあったものの全く普通の子なのですが、つい最近髪型を変え、その髪型というのがネットで調べたところ、コーンロウという髪型です。私の勝手なイメージですが、黒人のラッパーの方がやってそうなかなりインパクトの強い髪型です。主人は学業に支障がないならどんな髪型にしようが自由だと言っていて、本人には一応なぜその髪型にしたのか、その背景を教えてくれと聞いていました。本人曰く、前からやってみたいと思っていた、友人の彼女がその髪をできる専門の美容師で、ただでやってくれると言われたからとのことでした。
すみません、確かにどんな髪型にしようが自由ですし、髪型からその人の人格ははんだんできません、勿論わかってはいますが、そしてその髪型にされているかたには怒られるかもしれませんが、昭和生まれの私にはどうも受け入れがたく、息子は一体何を不満におもってるのか、とかこれからなにか悪い事に手を染めてしまうのでは、とか心配になったりしています。ご近所さんの目もきになります。こんな気持ちにさせる息子を腹立たしくも思います。
本当にすみません、ただの愚痴です。読んでくださった方ありがとうございます。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    コト 40代 女性
    みこさん、はじめまして。
    響子と申します。よろしくお願い致します。

    息子さんの髪型の件…母親としてはびっくりしてしまいますよね。
    私も昭和の人間なので、みこさんの感覚がわかります。


    いったい何を考えてその髪型にしたのか
    なにが不満なのか
    悪い事に手を染めてしまうのではないか
    ご近所さんが何て思うか

    母親として色々な気持ちがあると思います。

    でも、理由を聞いたら息子さんは説明してくれたのですね。
    とても素直な息子さんだと思いましたし、みこさんはちゃんとした子育てをされてきたのだと思いました。

    思春期の年齢だと寂しい気持ちや反抗的な気持ちの裏返しで、わざと髪型や服装を目立つようにしてみたりということもありますが、息子さんはもう大人ですものね。

    みこさんも大人。息子さんも大人。
    「その髪型、お母さん的にいまいちだわー」ぐらいは言ってもよさそうですがいかがでしょうか。

    みこさんのご家庭がより素敵なものでありますように。

keyboard_arrow_up