一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 女性

1歳児を育てていますがイライラしてしまいます。

visibility36 chat2 person味子 edit2025.08.04

見てくださりありがとうございます。
1歳8か月児を育ててます。
夫は仕事が自営で忙しく基本ワンオペです。

最近子どもにイライラしてしまいます。
ご飯は遊び食べして床に落としてほとんど食べない、汚れた手でソファーを触る、スーパーとかで嫌なことがあると座り込む、お風呂や着替えでフラフラ歩いて出来ない、歯磨きを歩きながらする…

それで21時には寝かしつけしたいのに全然出来ず帰ってきた夫に
「まだ寝かしつけてないの?」

もうイライラして子どもに強く当たってしまいます。

「食べないならいいよ!!」→ご飯をゴミ箱に叩きつける
「忙しいんだからやめて!!」→遠ざける
「うるさいから泣かないで!!」→怒鳴ってしまう

したあとにすごく反省して、同時に自己嫌悪しています。
だったらするな、って思いますよね…。
でも、イライラしてしまうんです。
私は親に手を上げられて叩かれて蹴られて夜中に家を出されて育ちました。
子どもには…って思うのにどうしてしてしまうのか…。

子どもと離れたほうが良いんでしょうが…預けさきもなく1日います。
一時預りとか…考えましたがお金かかり夫に同意されず…。

可愛くないわけじゃないんです。
妊娠中、妊娠糖尿病になって高血圧にもなっても産みたくて産んだ子なのに。

どうしたら子どもに当たらないように心穏やかに子育て出来ますか?
イライラしないようになれますか?


ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh1時間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up