受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

大学不登校→休学?中退?
visibility935 edit2025.04.27
うつや強迫性障害の症状を抱えながら、1浪し、滑り止め私立大学に4月から入学、1ヶ月経ちましたがまた行けなくなりました。最初の3日くらいしか行けてないようです。現役時にはどうせ受かっても行きたくない!と言っていた大学です。
学歴へのこだわりが強く、入学前には4年かけて国立大学院へ行く!リベンジする!と立ち直ったように見えました。
自宅から1時間ほどで通学できますが、不登校時代から家族に当たり散らす事があり、現在、残りの家族を守る意味と、自立のために大学の近くに一人暮らしをしています。
昼夜逆転でこちらから連絡しても出ず、向こうから一方的に、大学を辞めたいと電話が来ます。食生活もカップ麺くらいしか食べていないようです。
本人は大学の雰囲気が思っていたのと違った。すでに3週間いけていないので校門から入れない。足がすくむ。高校の不登校の時のように苦しい。大学前まで行って帰ってきてしまう。と連絡をしてきます。
私からは、大学の相談センターに行くように。や、以前かかっていた精神科に一緒に行こう!と声をかけますが、一人で何とかする。と言って電話を切ってしまいます。
毎日、大学を辞めてバイトして、好きなようにして、お金がなくなれば死ねばいいから。と毎日のように連絡がきます。
しかし、あなたが死んでしまったら私や家族皆が悲しいと伝えるとすぐに電話を切ってしまいます。
毎日、死にたい。と言ってきたり、明日からは行ってみる!もう大丈夫だから!と週に2回ほど連絡をしてきたりと、どんな気持ちかわからずにいます。
学歴に強いコンプレックスを持っている為、大学を辞めてしまうよりも、休学の方向で話を進めていければ、、と思うのですが。
学費、一人暮らしの仕送りなど、かなりの高額の為、我が家の家計も大変苦しく、大学を頑張って行けそうなら喜んで支援したいが、無駄なお金を垂れ流すわけには行かない状況です。
しかし、決断を急ぐわけにもいかず困っています。必死に家族のために働いてくれる主人にも申し訳なく、私が眠れません。
大学中退、休学や不本意入学にて学生時代を過ごされた方、お話し聞かせてください。
中退されたその後や、復学されるきっかけなどありましたら教えてほしいです。
息子は最近20歳になり、中退したら家賃や生活費以外にも社会保険など自分で支払わなくてはならないことなど、わかっておらず、しっかり話がしたくても一方的に電話を切られてしまいます。
1年前、浪人になった時に主人や次男と大変激しく揉め、家族皆が一緒に暮らすと苦しいのと、引きこもりにしないためにも、自宅に戻すことは気がすすみません。
一人暮らしの部屋を1度だけ見にいきましたが、ぐちゃぐちゃで洗濯や掃除もままならない様子でした。うつや適応障害など心の状態も心配です。
私個人でカウンセラーにも相談しましたが、今まで周りに褒めてもらえる事を優先に頑張ってきたので、やりたい事を考えたり、自分の軸がないまま、挫折して立ち上がれずにいる。
困っても自分で何とか決めさせるために、どうしたらいい?と聞かれても、難しいね。困ってるんだね。と傾聴に徹するように言われました。
大学が始まってまだ1か月なので、この1ヶ月いけない事は、大学を辞めなければならないほど重大な事なのでしょうか?
息子は友達との関係を絶ってしまい、孤独です。新しい人間関係も苦手かと思います。
私たち親は先立ってしまうため、ここで強くなって欲しいです。
息子に全ての決断を委ねて、大学を辞め、全ての生活費は自分で何とかするようにさせた方がいいのでしょうか。
死にたい。と言う言葉の本心がわかりません。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら