解決済み
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 男性

いつまで続くんでしょうか

閲覧数733 コメント数4 personなぎさ edit2022.06.06

いきなりですが僕は病気?を患っています。と言っても、風邪とか熱とかよく聞く病気ではなく、症状だけでは病名が分からない病気です。自分で思っているだけで病気では無いかもしれないですが、一時的なものではなくかなり前からあるので、どうすればいいか悩んでいます。症状としては・体が熱くなると全身が痒くなる・暑い部屋にいたりムシムシする場所にいると痛くなる・ヒヤッとする出来事(ビックリしたり、驚いたり)があると痛痒くなる です。大した事ないかもしれませんがかなり辛いです。外にも出れないし、温かいものも食べれない、部屋も寒くしなきゃいけない、運動ができない、寝ることもできません。この生活が1年以上前から続いています。中学3年生の春に体調を崩してから学校を一時期休み、そこから回復せずいわゆる不登校になってしまって1、2ヶ月が経ってから発症した病気なので、いつ治るのかわからないまま毎日を過ごしています。生きていればそのうち治ると親は言ってくれましたが、気休めでしかないような気がして……自分の青春をこんな病気で無駄にしてしまうのは嫌です。ここに書き込んでも治ることは無いですが、少しでも多くの人に自分の症状を見てもらうことで精神的に楽になるので、長いですが書かせてもらいました。幸いうちの母親はとても優しい人で自分の事より子供優先にしてくれる人なので、何も出来ない自分にいつも楽しい話や美味しい食べ物を買ってきてくれたりします。しかし父親は暴力的で日によって態度が変わります。母親には弱いので暴力は振るいませんが、僕ふくめる三人兄弟全員に暴力を振るったことがあります。障害児である長女には睨みつけたり怒鳴ったり、殴ったりします。次女には髪の毛を引っ張ったり要らない子扱いしていました。僕には酔っ払った勢いで蹴られたり顔を殴られたり変なところを触られたりしました。母親は体が弱いのでおそらくあと5.6年程度で天国に行くと思ってます。自分としては親孝行してあげられる歳まで生きていて欲しいです。なんにも恩返しできず天国に行ってしまうのはあまりにもつらいので、本当に早くこの病気を治したいです。父は母親の寿命が長くないことを知ってからやたらと保険(亡くなったらお金を受け取れる)をかけていました。僕はそんな父親を殴ってやりたい気分でした。本当は僕にはお兄ちゃんが居たはずだったのですが、母親のお腹の中で亡くなってそのまま産まれてきたらしく、それを聞いた父は何も言わなかったそうです。他の家庭でも父親というものはこういうものなのでしょうか。無神経というか情がないというか、悲しくなりました。障害児である姉のことを毎日怒鳴ってその度に僕の皮膚が反応して痒くなる、痛くなる生活、母が精神的に弱っていく姿を見る事しか出来ない生活、ストレス発散する事が出来ない生活においてなにか解決策は無いでしょうか。父は治すことができないので、自分の病気を治すことを優先したいです。治す方法がわからなくとも、精神が楽になるような事やストレス発散のアドバイス等を上記の症状を踏まえた上でおしえてほしいです。長くなってしまい申し訳ないです。僕の悩みを見てくれてありがとうございました。
1
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    MC21 50代 男性
    なぎささん、こんにちは。

    体がかゆくなったり痛くなったりするのですね。
    どんな小さなものでも続くというのはつらいと思います。

    決めつけてはいけないのだけど、
    自律神経失調症のような検査しても異常が見つからないけど
    症状が出るといった類のものを想像してしまうし、
    ストレスを取り除くことで改善しないかなと
    まずは考える状態ですよね。

    お母様は優しいのに、お父様が暴力をふるったりして、
    なぎささんにとっては大きなストレス源のようですね。
    ストレスは発散するよりも根元から断つというのが大事で、
    体にまで異常が出ているならなおさらです。
    1番はストレス源から離れることが大事なのですが、
    今は難しい状態でしょうかね。

    もう1つは、カウンセリングが必要な状態に思います。
    これももう少し大きくなってお金を使えるようになってから
    かもしれないけど、
    お母様に協力してもらえると良いですね。

    将来も含めて覚えておいてもらえたらというので、
    難しい言葉だけどカウンセリングで
    「認知行動療法」というものを受けてみると
    少し変わるかもしれないと思っています。

    調べるとたくさん出てくるので、少し勉強してみても良いですね。
    何かの出来事に対して、「自動思考」があって、
    これがストレスを生み出してるので、
    この自動思考に気づいて修正してゆくという方法です。
    例えば、
    挨拶したら無視された 
    →(自動思考)絶対嫌われている = ストレスと感じてしまう
    →(行動)  怖くてもう挨拶毛できなくなる、近寄れなくなる
    自動思考を修正すると
    → (修正後)声が小さくて聞こえなかったのかもしれない、
    → (行動) 次はもう少し大きな声でしてみよう。
    というような感じですね。

    少し勉強してみると気づくこともあって、
    それで和らぐことがあれば良いですね。
    • refresh約2年前
      なぎさ 10代前半 男性
      MC21さん
      コメントありがとうございます😊今すぐには難しくても少しずつ環境を整えて勉強して改善していきたいと思います。色々な改善策を出していただいてほんとにありがとうございます😊
  • refresh約2年前
    satoshi 40代 男性
    なぎささん、こんにちは、satoshiと申します。相談していただき、ありがとうございます。
    なぎささんが、できることで、家族のお手伝いをしてみてはいかがでしょうか。家のこと、なんでもいいとおもいますよ。兄弟の面倒をみるとか、掃除とか、片付けとか、食事の後片付けとか、洗濯とか、料理のお手伝いとか、今はできなくても、教えてもらいながら手伝うでもいいと思います。感謝の気持ちがもらえるので、スッキリした気分になれます。それから、なぎささんが、ワクワクすることを思う存分、やってみてはいかがでしょうか。たとえばですが、手軽で、おすすめなのは、音楽を聞いたり、映画を見たりすることでしょうか、ネットで、映画ベスト100、名曲ベスト100、1980年代ヒット曲、1980年代ヒット映画などで検索してみれば、きっと楽しい作品が見つかると思います。やってみることを検討してみて下さい。
    • refresh約2年前
      なぎさ 10代前半 男性
      satoshiさん
      コメントありがとうございます😊音楽等は自分の趣味であり唯一の癒しとも言えるものなので、これからも重宝していきたいと思います。家族の手伝い等は皮膚の痒みが生じることが多くクーラーのついた部屋の外に出ることができないので、今は難しいですが、LINEで、言える時は直接いつも感謝の気持ちを伝えています。出かける時はいってらっしゃい、おかえり等の感謝の言葉を言うなど、お互いストレスを溜めないように意識しています。改善策をありがとうございました。
keyboard_arrow_up