解決済み
ただ話を聞いてほしい
30代 男性

現職を続けるべきかどうか

visibility1162 chat10 personポポモン edit2022.07.18

私は30代後半の男で、ゴミ処理の会社で働いているのですが今の職を続けるか転職をするかで悩んでいます。入社した当時は人も多かったのですが人も減り少人数になって上に勤めている営業所の選別部門の班長をやらされて、精神的に疲れてきてます。
何故かというと、前の班長の人が自分の事を、朝のミーティングの段階からあれもダメこれもダメと言ってきて更に仕事の最中でもちょとした事でも皆を集めて自分がこういうミスをしたから皆はどう思うかと?必ず皆に言って聞きます。
私が班長をやっていますがほぼ形だけで前の班長の人(女性)が仕切っている状態です。
前の班長の人がまだ班長してた時に、サブリーダーをやるように言われたのですが3か月ほど後に朝のミーティングで自分の事をあんたはサブリーダーに相応しくないから下す(上と相談して決めてある)と皆の前で言ってきて前は同じ部署にいた年上の男性にサブリーダーをするように言ったのですがその男性は一か月もしないうちに、言われるのが嫌だや鬱になるとか言いたらしく簡単にサブリーダーを辞たのですがその時はミーティングで言うようなことはなく(後で私に、自分に言ったように言うのは面倒だから言わないって言ってきました)その後はサブリーダーが居ない状態だったのですが、いつの間にか相応しくないからと言ってた自分をまたサブリーダーにしてました。
現場での作業も重機等の資格も自分しか持ってないので負担が自分に集中するし、前は先ほど言った年上の男性が重機の資格を持っていたのでそれ程では無かったのですが前の班長の人が皆と一緒に作業をやりたがらないと理由を付けて他の部署に追い出してしまいました。
上の方もちょっとアレで選別の為にベルトコンベアの選別ラインを入れたのですが人が多くいないと駄目なのに将来的には人を入れて選別すると言って導入したが現状、人がいないので効率の大幅な低下をしている状態です。
年齢も30代後半なので、この仕事をこのまま我慢してするか多少給料が下がっても転職をするべきか悩んでいる状態です。

長文で尚且つ拙いですがコメントをしていただけるのであればお願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    MC21 50代 男性
    ポポモンさん、こんばんは。
    今の会社でのお仕事は十数年間頑張ってこられているんですね。
    班長やサブリーダーということは、
    仕事ぶり自体も評価されているということなんでしょうね。
    悩みの種は、前の班長で確かに居心地良くなさそうですね。

    ポポモンさんは、職場では自分しかできない仕事(資格)をお持ちで、
    本来なら職場で重宝されるべき方で。
    これは大きな武器ではないかと思うのですが、
    ポポモンさん自身はどのようなご認識なのでしょうか?

    自分にしかできない仕事なのだから、
    今の職場内でもっと強気に出るというのもあるし、
    自分を重宝してくれる会社を探すのが良いのか、
    そこまで大きな武器でもなく他の武器を探せば良いということなのか。

    しんどい、我慢という視点よりも、
    今持っているものを生かすのかどうかという視点の方が
    見えてくるように思います。

    いずれにせよ社会にとって貴重な人材なので、
    心を折らないでくださいね。


keyboard_arrow_up