受付終了
10代前半 女性

週に一回休んでしまう

visibility2870 chat3 personコスモス edit2022.07.23

中学生です。
週一で学校を休んでしまいます。
休む日は本当に酷い倦怠感や軽い頭痛があって、昼まで寝込んでいます。
起きたらマシになるのですが、病気というわけでもないと思います。
通しで行ける時もたまにあるのですが(テスト週間や無理矢理行った日など)翌週大体ダウンします。あと無理矢理行った日は学校でもボーッとして授業もいつも以上に聞けません。
休むと授業にもついていけなくなるしノートチェックの日に休む日が重なると評価も下がるので本当に困っています。
現在ADHDと社交不安、体調のことで薬を3種類飲んでいるのですが、あまり効いていません。
できればニ週間に一回くらいのペースの欠席にしたいのですが…
なにか方法はありますか?
医者には相談したのですが、あまり明確な回答はもらえませんでした。


ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    ユズキ 20代後半 その他
    コスモスさん、ご相談ありがとうございます。
    体調が悪いと精神的にも参ってしまいますよね…。
    体調が悪い時はその日はしっかり休んで次の日登校できたらする、と言う方法が1番良いのではないかと思います。
    無理して学校に行ってしまっても体調が悪いままでは勉強にも集中できませんし、その悪い状態がずっと続いてしまいます。

    僕自身も視界砂嵐症候群という目の障害があり、今は実習で毎日学校ではないところに通っています。
    今の体調や目の状態を事前に伝えていたおかげか、体調が悪い日は早めに帰宅させてくれたり休憩をとらせてくれたりします。大学でも授業中のサングラスをかけていて良いなど一応の措置は取ってくれています。

    もし今の状態を他者に伝えるのが苦でなければ、担任や話しやすい先生に話してみるのも良いかと思います。
    恐らく今のコスモスさんの体調の悪さを先生方は把握や理解できていないのかなと取れます。
    学校は学生が有利になるよう働きかけるのも仕事の1つです。学校は学生のためにあるものなんで!

    今はどのような状態なのか?
    どういう時に1番酷くなってしまうのか?
    どのような対応を取ってもらったら自分自身が体調が良くなる方に向かうのか?

    今はまだ病名がついていないもの、原因がわからないものもたくさんあります。
    その中でも学生の内に自分の体調についてを他者にどう話したら理解してもらいやすいか、自分の体調のコントロール方法を少しずつでも模索してみてはいかがでしょうか。
    僕も実際にはまだできてはいませんが…💦

    少しでも参考になれば幸いです。😌
keyboard_arrow_up