受付終了

旦那さんの気持ちを教えて下さい

visibility822 chat1 person退会したユーザー edit2022.07.30

現在一児の子育て中で、第二子妊娠中です。
旦那と共働きですが、家事育児は主に私で
妊娠中につき体調不良もあり
ずっと旦那に対して不満がありました。
妊娠中で体調が悪いと伝えていても
ケータイをいじって子供を見なかったり
自分は休日一日中寝ていたり
朝起きるは遅く自分の支度だけして会社へ行き
私は重いお腹を抱えながら保育園に行く
準備をして子供の世話して保育園に預けて
仕事をして休む暇もありませんでした。
旦那も疲れていると理解はしていましたし
だからこそお弁当を毎日持たせて、
愚痴があっても言いませんでした。
ただこんなに妊婦というだけでも辛いのに
それを少しでもわかって欲しく、
気遣って欲しかったのに自分のことしか
頭にない旦那に腹が立ち、
寝かしつけが出来なかった旦那に
ついキツく寝かしつけも出来ないことを
愚痴ってしまいました。
またその際に体調の悪い私にすぐ助けを求めて
楽をしたいような言い方で言われた気が
したためです。
そこから旦那は部屋に籠り、寝室には一切来ず
別々の部屋で寝るようになり、
帰りは深夜に帰宅し朝早く家を出て
会社が休みの日でも外出し
顔も合わせなく会話もなくなりました。
もちろん子供とも顔を合わせてません。
それが1ヶ月を経とうとしています。
私が起きている時間に帰宅したとしても
絶対接点がないように顔が合わないように
している様子が伺え、必要な話も出来ない状況です。
子供のためにも離婚は考えていませんが
旦那はどう思っているのかわからず
相談した次第です。
本人に聞くのが一番ですが会話が出来ない
状況なので男性の意見を聞けたらと思いました。
言い訳になってしまいますが
こちらも自分の体のこと、子供のことで
精一杯で旦那のことまで頭が回りませんし、
体調が悪い人がいたら普通気遣うのが
人間じゃないのか?
ましてや自分の子供をお腹で育ててもらって、
同じ仕事して上の子の世話もしてるのに
自分だけ一日中寝てて悪いと思わないのか?
と不満があり関係改善に前向きになれていません。
しかし旦那に嫌われていたらと思うと
少し残念だと思う気持ちもあり
御教授頂けたらと考えております。
長文失礼しました。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    サクラ 40代 女性
    初めまして。

    男性ではないのですが、感じたことを書かせていただきますね。

    りこぴんさんは、面倒見の良い方なのではないかなと言う印象を受けました。

    お子さんが生まれる前までは、ご主人にいろいろとお世話をしてあげていたのではないのでしょうか?

    多分、ご主人は、りこぴんさんがお子さんばかりにばかり構うようになって、自分の方を見てくれないのが不満なんだと思います。

    女性は、妊娠している10ヶ月の間に母性を育てることができますが、男性はそうはいきません。
    突然、父親になることは出来ないのですよね。
    りこぴんさんは、ご主人に頼ることはありますか?

keyboard_arrow_up