解決済み
一緒に対処を考えてほしい

面倒な自分の心と、どう付き合っていけばいいですか

閲覧数687 コメント数2 person退会したユーザー edit2022.09.03

私は、自分で言うのも何ですが、周囲に比べてかなり心が軟弱だと思います。(実際に親からもよく言われます。)
問題であるということは、自覚しているのですが、どうやって治せばいいのかがわかりません。どうか、よろしければご意見をいただければ幸いです。

自分で問題だと思っていることを3つに分けて列挙してみました。


①習い事

昔から習い事が長く続きません。最初は、やる気に満ちていてうまく消化してやろうと思えるのですが、数ヶ月経つと大抵疲れてしまい、通うのが億劫になって結局辞めてしまいます。

②気分

とても気分にムラがある気がします。数日、学校が少し楽しいかもと思える日があったと思えば、次の日には授業中に教室から逃げ出したくなります。
また、目指している大学があり、現役で合格をいただけるように勉強をしないといけないということが常々頭の片隅にあるのですが、学校の課題、習い事の宿題、受験に向けての勉強、委員会など複数のことを並行してこなさないといけないと思うと、焦りでなのか、頭がまっ白になり、何も手につかなくなります。全て投げ出して逃げてしまいたいとまで思うときもあります。そして、結局タブレット端末を使用することに逃避して時間を失ってしまいます。

③泣きやすい

小学校の時からなのですが、本当に些細なことだと自覚していても少し注意や指摘を受けるだけで(英語の発音が不愉快だ、とか、問題の答えが間違っていたとか、委員会の仕事をやる日を間違えたとか)自分の全てを否定されたような気がして、涙が出ます。高校生になっても相変わらずです。

全てについてでなくて構いません。ただ、これらのことは今後社会に出ていくという点においても、大学に進学するという点においても悪い影響を及ぼすと思っています。よろしければ、解決策になりそうなことを教えていただきたいです。
本当に、なんでも構いません。打たれ弱いというようなことを書きましたが、心掛けの問題だと判断されたなら、どれだけ厳しいことでも構いません。
どうか、よろしくお願いします。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    もち 40代 女性
    はじめまして

    ペンギンさん、これまでいろいろなことを、すごく頑張ってきたんですね。悩み相談の文章も、読み手にわかりやすいように書かれていて、相手の立場を考えて行動できる方なんだと感心しました。

    親御さんに、心が軟弱と言われて、ご自分でも心の弱さをダメなことのように感じてらっしゃるのかなとおもいました。

    心が軟弱とはどのような状態のことを言うのかな?と気になりました。
    さぼりたい
    逃げ出したい
    頑張りきれない
    ことを弱いと感じているということかな?

    だとしたら、人が当たり前に感じる
    ゆるみたい感覚を否定して押し込めてしまってるのかも。
    ずっと強い気持ちばかりをよしとして頑張ることをしていたら、いつか心がポッキリ折れてしまわないか心配になりました。

    心は充分にゆるめてあげると、自然に頑張るエネルギーがわくようになります。
    具体的には、だらだらしたい
    頑張りたくない
    さぼりたい
    疲れたら休みたい
    嫌なことをやりたくない
    などの声もちゃんと拾って聞いてあげないと、いづれ苦しくなってしまうんじゃないかと思います。

    ちなみに、習い事
    やる目的が楽しむ✨
    なら私はやれるかなと思います。
    だから無理はしない、頑張れないときは休む
    合わなかったらやめるのもあり。
    楽しみながらやれていたら
    結果長く続いた。はあると思います。

    楽しいこと好きなことをたくさんしてくださいね、気持ちが楽にいられることをすると、
    楽しく頑張るコツが身に付きます。
    私の経験からそう思います。
  • refresh約2年前
    メンバー
    ちかぞう 30代 女性
    ペンギンさん、こんばんは。
    ご相談ありがとうございます。

    自分がしたいと思う事や、やらなくちゃいけないと思う事に反して動き出せないのってとっても辛いですよね。頑張りたいと思えば思うほど、自分にプレッシャーがかかってしまって何も手につかなくなったりする事がどれほど苦しいことなのか、少しだけ気持ちがわかります。

    ご相談の文章を読んで、私なりに解釈をしましたので間違っているかもしれないですが…。
    3つのお悩みに対して、ペンギンさんはご自分でご自分のことをきちんとコントロールがしたいのだな、と感じ取りました。
    習い事を継続してこなしたい。自分の感情や気分に流されず、やらなきゃいけない事をこなしたい。すぐ泣いてしまう癖を治したい。

    ですが、そもそもご自分の問題について列挙できて、それを克服しようと思える姿勢が既にご立派だと思います。世の中には自分自身の問題について認めることができない人もいますから。
    だから、今のこの苦しい状況に対してご自分の問題と向き合おうとしているペンギンさん自身が既にえらい!ってことを認めてあげてくださいね。

    認めてあげた上でペンギンさんが、今抱えている問題に対してできる事。
    私なりに考えてみたのですが
    ①目的を思い出す。それを続ける事で将来どんな自分になれるか想像する。
    習い事なり趣味なり、どうしてそれをしているのか、思い返す事を日課にし、続ける事で得ることができる成果をイメージできればモチベーションに繋がるのでは、と思いました。
    英語を習っているのなら、流暢に英語を話している自分を想像する、とかテストで良い点をとっている自分を想像するなど。
    将来に対するビジョンと目的意識を持つことで向き合い方が変わるかもしれません。

    ②日記を書く。
    ご自分の感情、情緒と向き合う機会を作ると、気持ちの整理がつくのかな、なんて思いました。
    自分が抱いた感情に対しての原因を思い返すと、気分が変わりやすいという漠然とした自分から、どんな時に気分が変わるのか、わかるかもしれません。
    それから、感情を吐き出す機会を作るのも良いかもしれませんね。仲の良い友達と話したり家族に今日あった出来事を話したり。口に出すうちに初めて自分の感情に気づくなんて事もあるかもしれません。

    ③1日一回は自分を褒める。
    指摘や注意を受けた時に全否定された気持ちになるのは、自分に自信がないからなのかな。なんて風に思いました。1日のうちで何でも良いのでご自分を褒めるという事をしてみてはどうでしょう?本当になんでも良いと思うのです。苦手な子に挨拶ができた、とか字をいつもより丁寧にかけたとか、食事を残さず食べられたとか、いつもより早起きができたとか。
    できなかった事だけでなく、できた事に対しても焦点を当てる事ができれば、ご自分の自信に繋がるのではないかな‥なんて思いました。


    ペンギンさんが、ペンギンさんの思うように行動できる事を祈っています。
keyboard_arrow_up