受付終了
一緒にお話したい
30代 女性

気分転換したい時に取り入れていること

visibility198 chat2 personあい edit2025.05.21

私は仕事上では、オンオフしっかり分けたいタイプで、あまり職場の人に干渉されるのも得意ではないので、一定の距離感を保ってなるべく無感情で仕事していたりします。
人間なので合う合わないはあると思いますが、色んな人の言動が気になり、私自身が細かく内心で、色々な面を気にして動いていたり、考えてしまう時もあり、それが続くとモチベーションも下がるし、なんか考えて過ぎて疲れてしまうのと、今までの経験上、パワハラや職場環境の悪さで強いストレスで体調を崩したこともあったので、今の仕事スタイルが自分に合っているような気もしています。
今は、仕事終わりに飲みに出かけたり、アフターも楽しめればいいのですが、そういう気力がなくて、でも、何か仕事から離れて気分転換したいと思った時、皆さんの、自分なりのルーティンや気分転換の方法など、あれば聞いてみたいです!
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    メンバー
    紅茶 20代前半 男性
    あいさん

    こんにちは、紅茶です

    とても繊細で、周りのことをよく感じ取れる方なんですね。

    職場では、オンオフをしっかり分けたいタイプで、干渉されすぎると疲れてしまうんですね。
    無理に感情を出さず、一定の距離感で働くって、自分を守るためにも大事なことですよね。

    僕も、人の言動がふと気になって、『もっとこう言ってあげればいいのに…』ってつい気になって、疲れちゃうことがあるんですよね。

    過去に職場環境で強いストレスを受けて、体調まで崩された経験があるんですね…。
    そういった経験があるからこそ、今の働き方が自分に合っていると感じられるのは、大事な気づきだと思いますし、僕自身もすごく考えさせられました。

    「本当はアフターも楽しめたらいいな」っていう気持ちもあるけど、まだ気力が追いつかないんですね。無理のない範囲で、リフレッシュできる時間が持てたらいいなって僕は思いますよ。

    ちなみに僕は、学校終わりにふらっと一人でカラオケに行ったりして気分転換してます。
    友達と関わりたい気持ちもあるけど、一人の時間がやっぱり心を緩めてくれるな〜って感じがします。

    よかったら、あいさんの「気分転換ルーティン」もぜひ聞いてみたいです☺️
keyboard_arrow_up