受付終了
母親の言葉が強制的に聞こえる
visibility882 edit2022.10.25
私は母親と進路の話をするのが嫌いです。それは母親がこうした方がいいと思うと良く言うからです。母親はいつも「選択肢を出しているだけで、あなたにこうしろと言っているわけじゃない」と常に言ってます。確かに話の内容を振り返ると、こういうのもある、どんな選択でもいいと言ってくれます。あなたの心の心配をしていると言います。
ですがそういうアドバイスが全部「こうしろ」と言っているように感じてしまいます。普通に話していても怒られたと感じてしまい、中々意見を言えません。そのあと頭に言葉がガンガン響いて頭が痛くなったり、「そうしたくないのにやらなきゃいけない、そうすればいいんでしょ」と逆ギレしたり、塞ぎ込んでしまいます。で後から「あなたが好きよ、ごめんね」と言われてもふーんとしか思えません。
昔も母親の言うことは理論的なので反論できず、怒られても感情的に話すことはできませんでした。それもあり、逆らっても無駄だと思うようになりました。性格を直せと言われたこともありますが、結局直せないままです。
どうしたらちゃんと親の言うことをきちんと理性的に落ち着いて話ができるようになりますか?
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら


