受付終了
一緒に対処を考えてほしい
30代 女性

仕事で悪癖が止められなくて悩んでます

visibility1166 chat5 personぴき edit2022.10.26

今30代で、
社会人経験がほぼゼロで正社員として就職してから2年近く経ちますが、
わからないことを
わかりました、
出来ないことを出来ます、
と言ってしまいます。
あと、
最初に確認して報告しないといけないことを、
報告忘れがあったりして、
多分怒られます。
元々その傾向はありましたが、
1~2ヶ月前位から自己判断が悪化してきてて、
精神科に通った方がいいのか悩んでます
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    ぴき 30代 女性
    こんばんは
    3色団子のアドバイス通りに
    確認してまた伝えることにしたいと思います。

    あと、仕事の質問で、
    来週、
    10分程度の後任者と引き継ぎの挨拶に行くアポイントを取りましたが、
    所要時間を伝え忘れてしまいました。

    私も先方もアポイント場所に出向き、
    アポイント時に「後任者と挨拶に伺いたいので、アポイント場所に出向く日があれば教えて欲しい」と伝えて調整して頂いたのですが、所要時間を伝え忘れてしまいました。

    所要時間は想像がつくかなと思ったのですが、
    伝え忘れは不味かったでしょうか?


    こんなところでする質問じゃなかったら
    すみません。
  • refresh約3年前
    ぴき 30代 女性
    こんばんは
    ありがとうございます

    理由は、
    3色団子さんと一緒です。
    追加で、
    すぐに答えないとと焦って一旦持ち帰るのが出来なくて
    後で謝るということが未だにあります。
    特に電話や対面で起こります。
    なのでメールだとホントに安心で、
    仕事自体が合ってないのかな、、、って感じるときも多々あります
  • refresh約3年前
    メンバー
    3食団子 40代 女性
    いりさん、
    こんばんは。
    30代で正社員デビュー✨素晴らしいです。
    しかも、2年前てことは、、コロナ禍での就職だったのですか?頑張っていらっしゃいますね☺️

    わかってないのに、わかりました…私にも過去同じような経験あります💦
    いりさんは、なんでそう言ってしまいますか?
    私は今考えると、期待や信頼されたい、後は「わからないのか」と思われるのが(失望されそうで)嫌などの気持ちもあった気がします。。後は「わからない」と言う勇気がなかったり、早くその場を終わらせたい場合もありますよね。

    いりさんは、それを悪癖と自覚されているのがすごいです🥺なぜ、そう言ってしまうのか?報告忘れしてしまうのか?
    それによって、解決も異なると思うのですが、いかがでしょうか?
keyboard_arrow_up