解決済み
一緒にお話したい
40代 女性

仕事に無力感を覚える

visibility359 chat6 personゆかこ edit2025.03.27

40歳の女性です。
現在派遣社員で事務をしています。やっと半年経つところです。
30歳の時に当時の職場(契約社員)の人間関係やパワハラが原因でうつ症状と対人恐怖症を患い、今まだ通院中です。そのため人と話すのにまだ緊張します。

今の仕事は主にデータ入力やチーム内のデータの取りまとめなのですが、それとは別に電話応対があります。その電話が難しく、一般のお客様から法人までかかってきて、その内容も取次から複雑なものまで多種多様です。今はほぼ法人のお客様相手の企業なのですが、過去に個人相手の業務もしていました。なので大抵かけてくるのは当時のユーザーなので年配が多くて、正直何を言ってるかも分かりません。
それでもなんとか要件を聞いて取次をしないといけません。でも、取り次いだところで話の内容が見えないのでうまく説明もできず、その上対人恐怖症なのでおそらく相手には声も小さく通らず、笑いもしないと思います。最近、誰とでも楽しそうに話す社員さんでさえ私と距離を置くようになりました。
いろんな人に迷惑をかけているのがわかります。だんだん自分の居場所がなくなって来る気がします。
正直、もう職場から消えたいです。でも、3ヶ月更新で更新したばかりなので次の更新は6月です。でも一人暮らしなのでそこで辞めても生活が厳しいです。心ではきちんと3年満了で勤め上げたいです。

派遣会社にも少し前に相談しましたが、「はじめは誰でもきついので慣れてもらうしかない」「直にきつい言い方で怒られたわけではないんですよね?」のような感じで、まあ確かにその通りなので何も言えません。
それでも少し前につらい事を話すと、上司に伝えてくれて、上司と面談をしました。その時、分からないことがあったら気兼ねなく聞いてくれと言ってくれましたが、さすがにもうそこから5ヶ月近く経っています。そろそろ馴染みたい気持ちでいっぱいです。

そろそろ通院なので病院にも相談したいですが、おそらく薬を足されるだけです。
ここ最近気持ちがずっとマイナス思考になっています。どのように過ごしていいか分かりません。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up