受付終了
一緒に対処を考えてほしい
40代 女性

注意を否定と受け取らない方法を教えてください

visibility962 chat3 personまりー edit2022.11.11

アンガーマネジメントで言われているような
「6秒待とう」などの
具体的な行動を知りたいです。
「心がける」だと、根性使う感じでピンときませんので、よろしくおねがいします。
…または、怒りでなく、悲しみにも、「6秒待つ」は有効ですかね。

(背景)
他人にはそんなことないのですが
主人に注意されたり、助言されると
自分を否定された気分になり、素直にきけないどころか、顔に出したり(哀しい)、涙がこぼれます。

主人は、

ただ治してほしいだけ
こうすればもっとよくなると言っているだけ

なのです。
「否定しているわけじゃないから素直にきいてほしい」
と前置きもしてくれます。

でも、言われた時の私は
「そんなに厭なら別れればいいじゃないか!」
と思っています。

注意の時は、主人の言い方がキツいのもありますが
(我慢を重ねてとうとう言ってる感じなので)
「あなたの理想通りにできないのはわかってるから他のことで補っているのに、まだ足りないの?」
という悲しみが湧きます。
(主に経済的なものと、日々の労働で補っています。家や車を購入し、彼の借金をたてかえたり、家事はほとんど私がして、生活費も6割以上私が入れています)

助言の時は、割と唐突に言ってくるので(つまりそのことについて相談も愚痴も言ってないこと)
「なんでアドバイス求めてないのにアドバイスしてくるんだろう。私から、試行錯誤する自由を取り上げたいのかな」
と悲しくなります。

求めてないアドバイスは言わないで、と頼むと
「それじゃあ、褒めるか、意味のない会話しかできなくなる」と言われます。
確かに忠告をぴしゃっと断るような向上心のない相手とは一緒に居たくないですよね。

こう書くと、「ご主人はモラハラでは」となりそうですが、モラハラだったら私は平気なんです。「何言ってんだバカ」と思えるし、相手ととっとと別れます(別れてきました)。

誰にでもある普通のやり取りで、私は
「自分はダメなんだ!もうここに居てはいけない、愛されない!」と思い、
しかし愛されたいからその矛盾に苦しんで、哀しい顔をしたり涙を流して相手を攻撃(これ以上私に何も言うな!という態度)するのでしょう。

そんなことを繰り返すと、主人は疲れますよね。
普通の話をしているのに、どうやら地雷を踏むとこうなるから、言いたいことが何も言えない。言っても彼女はきいてくれない…と、どんどん信用が削れていく。
しかも地雷踏んだら向こう3日はお通夜状態で、家にやすらぎがない。

たまに、「なんかもうそれでいいかな。厭なら出てってくれ…」と投げやりにもなります。

でも主人の言うように、ただ毎日私を褒めるか、意味のない会話しかしない人は、存在しないでしょう。だから私は相手が主人に限らず、この性格を治さねばなりません。
(治らないから別にひとりでいいか…とも思っていますが…)

「経済的なことでじゅうぶん以上カバーしてるんだから文句言うな」と札束で彼を叩いている状態に思えます。

普通のふたり、の状態になりたいです。

主人が、安らげる相手になりたいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    レンレン 40代 女性
    ありがとうを普通に言ってみれば?
    難しく考えず、ありがとう、と。1度なにかしてくれた事に感謝を。
    なんでもいい、お茶を入れてくれた、雑誌買って帰ってくれた。ぐらいで。小さな事で。
    嫌な感じにあなたが聞こえても、ありがとう。と。多分、旦那さんはあなたに必要とされたいのでは?
    きっと俺正しくない?とご自分で思ってらっしゃるのでは。旦那さんはあなたに認めてもらいたい、褒めてもらいたいのでしょう。
    きっとあなたがいつもスンと笑顔で
    ありがとう。言えたら素敵な夫婦が仲直りですね。
keyboard_arrow_up