受付終了

夫が躁鬱病と診断されました。
visibility711 edit2022.11.22
その後皆さんのアドバイスをもとに精神科に連れて行きました。
結果躁鬱病と診断され、今は鬱状態だとのことでお薬をもらいました。
私自身も躁鬱病とパニック障害とADHDがあり、夫の症状が出てから気分が下がる一方です。
夫は食べたいのに食事が入って行かない、コンビニですら外出すると吐いてしまう、鬱々と色々なことをいいます。
眠剤を飲み始めたことを職場に報告したら、夜の仕事でしたし、職場にたどり着くことができないので現在は職場からも来なくていいと言われています。
それで、私は今後のお金のことや生活のことを考えると不安発作で何時間も吐き続けたり、過呼吸になってしまい夫を更に追い詰めてしまっています。
気分が落ち込んで辛いです。
その反面夫はずっと家にいて外に出れなくて飽きたとか、動物の動画を見せてきたり、私自身は職場とスーパーとの往復と家事で1人の時間も取れません。
急に何か食べたいから作ってと言われたり、作っても食べたくないと言われたり、私も同じ時がありますが、私は夫に合わせて自分が我慢をするので、自由な夫についていけません。
これから仕事なので仕事のことを考えたいのにこうしてる今もずっと話しかけられ続けています。
また、気分転換になるかもとあれ欲しい、これ欲しいと言ってきたり、私の不安など関係がない様子です。
そうかと思えば気が沈むような態度を取ったり、もうどう接していいかわかりません。
毎日がとても辛いです。
私はどうすべきなのでしょか?
支離滅裂ですが、最後まで読んでくださりありがとうございました。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら