受付終了
一緒に対処を考えてほしい
40代 女性

旦那に対する不安…。

visibility908 chat4 personぽち edit2022.12.15

結婚して3年目、旦那は40代後半、私は40代前半です。子供は今1歳9ヶ月になります。

旦那のとてもやさしく真面目な性格が良いと思って結婚しました。
しかし、結婚生活をはじめてみると忘れ物やうっかりが目立ち、洗い物などをしてくれたりするのですが、こだわりがあったり、要領が良くなかったりで何をするにも遅いです。また、時々衝動的に思い付いたことをするので怪我をしたりミスをします。
本人は何もいいませんが、多分発達障害ではないかと思います。

仕事も真面目にこなしてるみたいですが、なかなか要領が悪いようで、結婚前の人事異動で温厚な上司からキツイ…パワハラまがいの上司にかわり、苦労しているようです。周りの人間関係も悪くなってしまったみたいです。

辞めたいと言っていた時期もありましたが、年齢のこともあるし、例え転職したとしても、また同じ状況になる可能性が高いからと今は少し諦めているようです。

周りの当たりが強く、しんどそうにしてるのでなんとかしたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。
また、仕事は旦那の収入が低いこともあり、これから私も働きます。
でも、今後のことを考えると不安で仕方ないです…。

同じような、悩みをかかえている方いますか?また、どのように乗り切っているのかなど、アドバイスがあったら教えていただきたいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    ぽち 40代 女性
    ホリケンさんありがとうございます。

    私自身あんまり器用に生きてこれなかったので、旦那の優しさに救われているところもあります。

    子供のためにも2人でよく話し合って頑張っていきたいと思います。
  • refresh約3年前
    ぽち 40代 女性
    コメントありがとうございます。
    今の上司はもう退職するまで変わらないと思います。
    小さい部署でなかなか上の人にも相談しにくいみたいです。

    コメントを拝見して、ゆくゆくの転職も考えて専門の方に相談して、旦那に自分の適性を知ってもらうのも良いと思いました。

    普段何事もなく、一緒に居る分には気が合って楽しく過ごせます。ただ、何かやろうとしたりすると先のばしにする性格が出てきてしまって困難になります。
    また、突発的にミスをしたり(仕事で怪我をする、借りた車に傷をつけるなど…)されると私の方がふさぎこみたくなります。
    でも、子供に優しく良いパパでこのままずっと一緒に子供を育てていきたいと思っています。

    つい一昨日、かなり大きな失敗をされてしまったのでメンタルが落ち込んでいました…。

    ホリケンさん、コメントいただいて気持ちが楽になりました。
  • refresh約3年前
    メンバー
    ホリケン 40代 男性
    ぽち様、こんにちは。
    40代 私も一児の父親です。

    私も数年前に発達障害を持っているのではと自覚し始めています。
    ぽち様のコメントを拝見し、旦那様に似ている部分を感じ返信してしまった次第です。

    到底解決できるようかコメントはできないのですが、同じ個性を持った者としてお答えできることがあれば是非。

    今回はご縁がなかったとしても、私はぽち様が少しでも気持ちが楽にご家族で楽しい時間を過ごせますように応援しております(^^)
keyboard_arrow_up