受付終了
一緒に対処を考えてほしい
40代 女性

父の強引、旦那の優しさ?

visibility864 chat3 personこうなもぐろん edit2023.01.04

現在、母がコロナに感染し、父が濃厚接触者(無症状、基礎疾患あり)となりました。私は、両親の家の近くの借家に旦那と住んでいます。父から食料買い出し、郵便局に行ってきてほしいと電話がありました。しかし、旦那から濃厚接触者は、症状がなければ食料品など買いに行ってもよいと厚生労働省のHPに書いてあることを教えてあげたらと言われ、折返し電話をかけて父に伝えたところ、父は機嫌が悪くなり「わかった。自分で買ってくる。」と電話を切りました。私は、娘としていじわるをしているようで申し訳なくてたまりません。しかし、私にも基礎疾患があり、体調がいいときもあれば悪いときもあります。旦那は、お義父さんの頼まれごとは一度いいと言うと、こっちが都合悪くても関係なくずーとやってくれると思っているし、丸投げ状態で私とお義母さんがお手伝いさんや召使いのように扱われていると言ってました。父と旦那の意見にはさまれて、だんだん自分の事がわからなくなってきました。父のお願い事を私がやれば、旦那からはやりすぎだとか、お義父さんは自分でできるのに何でやらないと言われ、父のお願い事をやらなければ、父からは薄情な娘だ、いろいろやってあげてるのにあいつはなんなんだと言われる始末。やってもやらなくても文句を言われる。
私がいい顔したい、嫌われたくない、偽善者なのでしょうか?辛いです。どう対応したらいいのでしょうか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    Gash Kiyo 30代 男性
    話を聞いていて思ったことですが、頼まれごとをやろうにも、
    一番大事なのは自分の体調と生活だと思います。自分が体調
    を崩したら、用事以前に何もやりようがなくなります。

    衣食住を女性がやるのが当たり前と思っていると、奥さんが
    病気になったときにこうなるのですね。男として学ぶ機会を
    頂き、有り難うございます。
  • refresh約3年前
    メンバー
    スターマン 50代 男性
    こうなもぐろんさん こんにちは
    難しい問題ですね

    はっきり言える事があります
    こうなもぐろんさんは偽善者などでは無く、心底優しい方だという事です
    解決されて悩みが無くなる日が早く来る事をお祈りします

    私の偏見と、うがった見方からするとの見解です
    たぶん、旦那さんの男としての縄張り意識が強いのかもしれません
    (旦那さんには絶対言えない表現です。私も以前そんな感じでした)
    今を大切にして、私は頼まれ事を大切にして生きていきたい!
    実親に薄情な娘と言われた私をあなたはどう思うのか?
    とでも、聞いてみる というのは如何でしょうか?
keyboard_arrow_up