受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

お母さんのタバコについて

visibility268 chat1 personmn edit2025.03.20

ここ1週間ぐらいから、お母さんからスーッとするにおいがしており、私は直感的にタバコを吸っているのだと思いました。そのため、ある日お母さんのカバンの中を見てしまいました。その中にはやはり電子タバコがありました。私が幼稚園から小学生中学年くらいまで、両親は紙タバコを吸っていました。しかし、二人ともタバコを吸うのを辞めたいと思っていたようで、私とお兄ちゃんにもしタバコを吸っていたら、注意して欲しいと言われました。私たちも何度か注意していた甲斐があってか、二人とも電子タバコに変え、そこから、私が小学5年生ぐらいの時にはやめたのか、吸っているところを見なくなりました。そのため、電子タバコを見つけた時には、騙されていた感が強く信用性もなくなってしまいました。何よりショックが大きかったです。しかし、ふと振り返ってみると、お母さんの車に消臭剤が着いたのも最近だし、(私とお兄ちゃんは消臭剤の匂いで車酔いしてしまうため、付けないで欲しいと言っていたのについていて、外して欲しいとお願いした時にも次乗る時にはついていた)買い物に行って家に帰ってきた時、私は荷物を持ってすぐ家に入ってしまうのですが、お母さんが家に入ってくるのが毎回遅すぎるため、そこで吸っていたのかと思います。お父さんはいつも何をしとるんやろう?と言っていたので、多分タバコを吸っているのを知らないのかと思うのですが、本当に家族はみんなお母さんのタバコを知らないのか、いつからお母さんは吸っているのか、お父さんはもう吸っていないのか不安です。たばこは健康に悪いため、できれば吸わないで欲しいけれど、ストレスとかはやはり溜まっていると思うため、ストレス発散のために吸っているのだとしたらあまり無理に辞めさせたくはないし、簡単に辞めれるものでもないので今は様子見しようと思っています。でも家族に言うべきなのかも分からないし、もし言って大喧嘩になってもなと感情がごちゃごちゃでわけが分からないです。最近お母さんと関わるときにいろいろ考えちゃっていつも通りに関われていないと思います。どうしたら気持ちを落ち着かせられるでしょうか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up