受付終了

やりたいバイトがあるが、親から許可が出ない……

visibility912 chat5 person edit2023.01.20

大学生です。

おしゃれができる(髪染めなど)バイトで働きたく探していたところ、静かめな個室居酒屋で好条件のバイトを見つけました。
短期からokなところなので、短期から働きたいな、応募したいなと思ったのですが……。
私はHSPで所謂コミュ障気味です。前働いていた居酒屋は1ヶ月でやめてしまいました。(ウェイ系で馴染めませんでした)それが理由で親から許可がおりません。どうせ続けないだろう、と言われます。
私としては短期からokなら挑戦してみて、無理だったら延長せず働くのをやめればいいのでは?と思い、とにかく応募に挑戦してみたいのですが…。

やりたくても、親の意見に従い諦めるべきでしょうか?親が言う飲食店は大変だから、馴染めないからというのも理解はできるんです。ですけど…。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    こんにちは!

    やりたいことがある事って素敵だと思います。親御さんの意見も大切ですが、ご自身の意見もとても大切だと思います。

    やってみてダメだったら、また違うところに挑戦してみたら良いと思います。
    あくまでアルバイトだと思うので、経験を積むという意味でもやってみて損はないと思います。
  • refresh約2年前
    メンバー
    おもち 10代後半 女性
    はじめまして、文章読ませて頂きました。
    >私はHSPで所謂コミュ障気味です。
    ウェイ系の居酒屋はあまり合わなかったのですね。静かめで好条件の居酒屋、り さん自身に合っている条件でやってみたいと感じるのであれば挑戦してみるのがいいと思います!
    ご両親には短期のアルバイトだと伝えて一度働いてみるのとてもいいと思います。
    もしかするとその静かめの居酒屋がり さんにとって非常に働きやすい環境かもしれませんし、やってみないとわからないです、頑張って挑戦してみてください!応援しています❤️‍🔥
  • refresh約2年前
    メンバー
    HIRO 60代以上 男性
    りさん、はじめまして。
    お話お聞きしました。
    アルバイトは一カ月続けば、悪くないと思います。
    お仕事が大変で、馴染めなければ、やめればよいと思います。
    やってみなければわかりませんし、お仕事は内容ではなく、周りの人がどれだけ自分と相性がいいかです。やってみなければ、わかりません。
    ご家族には、大変で、馴染めなければ、やめます、でダメなんでしょうか。
keyboard_arrow_up