受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

親の罵声が毎日聞こえてくる

閲覧数616 コメント数8 personおと edit2023.02.04

毎日のように父親の罵声が聞こえてくる家庭にいます。

母は小さい頃に他界しており、今は私と父親と父方の祖母の3人で暮らしています。

父は祖母のすること成すこと全て気に入らないらしく、帰ってくるなり奇声と罵声のオンパレード。その場に誰がいようがいまいが、「殺す」「死ね」「ふざけるな」など大声で叫びます。
昔は私が対象になることもありましたが、私が自分の部屋にこもるようになるとその対象はもっぱら祖母になりました。

人を殴るようなことはありませんが、その分モノに当たるタイプで、何かを蹴飛ばすような音が聞こえることもしばしばあります。お酒が入ると手を付けられないくらい怒りをむき出しにします。このままじゃ人を殺すんじゃないかと思ったことも何度かありました。

正直もう疲れました。
怖くて仕方がなくて、父親にお酒が入っている時は部屋から出られません。音楽を一晩中流し続けないと心が持ちません。それでも声は聞こえてくるので本当につらいです。
部屋の設計上、勉強を部屋でできないので、勉強は酒が入っていない日か父が寝てからしか出来ません。お風呂も歯磨きも、父の罵声が落ち着いてからです。

本当に本当に嫌なんですが、たった一人の稼ぎ頭であるし、私のことはしっかり考えてくれているし、なにより忙しそうにしている人なので、そんな中でも育ててくれている父に不満を持っていいのか分かりません。

それに、あまりにも自然に罵声をあげるので、もしかしたらこれくらいのことは普通の家庭でもあることなのでは?と思ってきました。私が過剰に反応して苦しみすぎている気もしてきています。

こういったことは、普通の家庭でもよくあることなのでしょうか? それとも異常なのでしょうか。
そして、育ててもらっている私が父に不満を持ってもいいのでしょうか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    サンサン 50代 女性
    はじめまして。初心者のサンサンと申します。おとさん、毎日毎日辛い環境の中でよく耐えて頑張っていますね。偉いですね。貴方の『 嫌だ‼︎』という気持ちよく分かります。そう思うのは健全ですよ。
    お祖母様もさぞ辛いでしょうね。お祖母様とお父さんに関してお話しすることはありますか?もしまだないとしたら是非話し合ってみてほしいです。解決策が浮かぶかも知れませんし、気持ちを共有することでお互いが今よりも軽くなれるかも知れません。
    お父さんに相当なストレスがあるのかな?とも考えられますが、それを家族に当たるのは間違っています。
    またお父さんは自分が家の中で一番偉いと思っているのかもしれません。でも家族だって一人の人間です。毎日の様に罵られて辛くない人なんていません。誰だってそんな環境から抜け出したいと思うのが当然です。
    お金を稼いでくるのはどこのお父さんもしていますよ。

    参考にならないかも知れませんが、実は私も夫に20年近く毎日罵られてきました。何で怒られるのか理解できないことも沢山ありましたが、私のやることが気に入らず全てが反抗的な態度に思われていた様です。自分の考えが一番正しいと思っていると相手の言葉は耳に入らないし、譲れないのでしょうね。
    でも夫が病気になり私の介助が必要になった頃を機に私の言葉を少しずつ受け入れてくれる様になりました。

    おとさんのお父さんが絶対に暴力は振るわないのであれば、貴方が思っていることを声に出してみるのはどうでしょう。辛い、苦しい、勉強も手につかないんだと。直接言うのが難しいなら手紙も良いかも知れません。
    それも難しいときは周りに頼ることも大事な選択です。信頼できる先生ならそこを頼るのも一つだと思います。
    おとさんはお父さんにとって大切な存在のはずです。
    一日も早くおとさんとお祖母様が安心して暮らせる家になることを願い応援しています。
    また連絡待っていますね。
    • refresh約1年前
      おと 10代後半 女性
      返信が遅くなってしまってすみません。
      とっても丁寧な回答、ありがとうございます。

      実は祖母には発達障害の傾向がありまして……。こちらの話が上手く伝わらないことも多いんです。正直父にも祖母にも疲れちゃったな、という気持ちです。
      でも、祖母は高齢ですし、この機会を逃せば彼女の思いを一生聞くことができなるかもしれません。勇気をだして話し合ってみようかと思います。
      父親との話し合いはまだ先になりそうな気がします……。受験のことで少し揉めて、未だに緊張状態で笑
      時間が経ってお互いに落ち着いたら話し合ってみます。

      サンサンさんも、お辛い思いをされてきたのですね。
      自分以外の人に向けられた声を聞くだけでもつらいのに、それを自分に向けられるのはどんなに苦しいことなんだろう……と、想像してちょっと泣いてしまいました。それを耐え抜いてきたサンサンさん、本当にすごいです。
      とっても辛い経験なのに、私のような見ず知らずの人のためにお話してくださって、ほんとうにありがとうございます。

      いつか、この辛い日々を生き抜いた苦労が、何千倍もの幸せになって私たちに振りかかればいいなーと思います。
      サンサンさんに回答していただけてほんとうに嬉しいです。
  • refresh約1年前
    メンバー
    マイケル内田 20代前半 男性
    おとさん、はじめまして。
    相談してくれてありがとうございます。

    おとさんの家庭の事情、読ませて頂きました。
    家で落ち着かない、怖さを感じるというのはとてもストレスなことだし、不安だと思います。

    お父さんのことですが、よくあることではないと思います。
    仕事をしてくれてお金を稼いでくれているから不満を持つことがよくないことだと思ってしまいますよね。しかし、家というのは落ち着ける場所、安心できる場所であるべきだと私は思います。

    お父さんがなぜ罵声を浴びせたり、物に当たったりしているかは私には分かりません。何か理由があるのかも知れません。
    しかし、それを理由におとさんとおばあさんを不安な気持ちにさせていい理由にはなりません。
    おとさんが過剰に反応してしまっているのではありません。おとさんが不満を持つのは自然なことだと私は思います。

    頼れる人に相談したり、児童相談所などに電話して相談してみるのが良いと思います。相談するのは勇気がいるし、不安だとは思いますが、おとさんの家庭の安全を守るため、安心なものにするために相談すべきだと思います。

    こんなことしか言えず、力になれなくてごめんなさい。
    おとさんの家庭が安心できるものになり、おとさん達が幸せになることを陰ながら祈っています。
    • refresh約1年前
      おと 10代後半 女性
      返信が遅くなってしまいすみません。
      丁寧な回答ほんとうにありがとうございます。嬉しいです。

      家というのは落ち着ける場所、という言葉にハッとしました。今は家を戦場だと思っていたので、何だか目から鱗が落ちたような思いです。家庭に対するモヤモヤ感の正体が分かりました。
      そうですよね。家って本来は落ち着ける場所のはずですよね。

      もうすぐ高校を卒業するので、大学入学と共に一人暮らしをはじめます。学校のカウンセリングは児童相談所は時期的にももういいかな、と思っています。

      家族間の問題を解決できるのはまだまだ先かもしれませんが、私と父親の気持ちが落ち着いたら、ちょっとずつ歩みを進めていくつもりです。
  • refresh約1年前
    メンバー
    鈴木 20代前半 男性
    はじめまして。おとさん。ココトモメンバーの鈴木と申します。

    文章、しっかり読ませていただきました。
    小さい頃から僕が到底想像できないような壮絶な苦痛を味わってきたのだと思います。本当によく耐えてきましたね。すごいと思います。

    正直、僕はおとさんのような壮絶な家庭環境で育ってきていません。なので的確なアドバイスはできませんが、これだけは、はっきりと断言できます。

    おとさんの家庭環境は普通ではなく、異常です。そしてこんな家庭環境で不満を持つことは、正直、当たり前だと思います。

    そしていくら、おとさんのお父さんが"お金を稼いでくれている""いままで育ててくれた"という恩があったとしても、おばあさんに奇声や罵声をあげたり、ものにあたったりする行動は絶対に間違っています。おとさんのことを本当に思っていたら、こんなことはしません。

    お父さんのもとから離れたいのか、それとも離れる方法をもう見つけているのか(卒業後、一人暮らしするなど)、それともこれからも耐えていきたいのか、おとさんがこれからどうしたいのか、よろしければおとさんの気持ちを聞きたいです。
    • refresh約1年前
      おと 10代後半 女性
      返信が遅くなってしまいすみません。
      丁寧な回答ほんとうにありがとうございます。
      今まで父を悪く思ってはいけない、という強迫観念があったので、鈴木さんの言葉で心が楽になりました。

      もうすぐで高校を卒業するので、大学入学と同時に一人暮らしを始めるつもりです。
      父の怒鳴り声から離れられる安心感もありますが、祖母を父のところに残していくことには不安があるんです。
      なんとなく、今はまだ私がいるから父もこの程度で済ませているんだろうな、みたいな感覚があって……。私がいなくなったらもっとエスカレートする気がして怖いです。

      今は何も考えず距離を取った方がいいのか、それとも気にかけるべきなのか。

      相談ばかりですみません。鈴木さんはどう思われますか?
    • refresh約1年前
      メンバー
      鈴木 20代前半 男性
      返信ありがとうございます。

      卒業後は大学生で一人暮らしするのですね。しかし、そこから抜け出せるとともに、おばあさんが心配ですよね。

      僕は、まずは一度おとさんの思っていることをお父さんに話してみるといいのではと思います。とても勇気がいることですし、反発されるかもしれません。でもきっと話さないまま一人暮らしをしたら、心配する気持ちは消えませんし、後悔するかもしれません。そしてお父さんとおばあさんのこれからを変えるなら、話してみることがまず一番です。

      でも一番大事なのはおとさんのこれからです。話し合いが難しかったり、あまり良い方向に向かなかったとしても、おとさんが大学生活を、そしてこれからの人生を思いっきり楽しんでいくのが一番だと思います。きっとおばあさんもおとさんが楽しい人生を送ることを祈ってます。今まで辛い環境を耐えてきた分、自分の興味があることや楽しそうなことにいっぱいトライして、大学生活楽しんでみてください。
      おとさんが素敵な人生を送ってくれることを心から祈ってます。

    • refresh約1年前
      おと 10代後半 女性
      やっぱり話し合ってみないと解決しないですよね。
      家を出る前に、1度このことを言ってみようかと思います。不安を抱いたままだと大学生活を素直に楽しめないと思うので……。

      二度の質問にとても真摯に回答してくださって、本当にありがとうございます。すごく心が楽になりました。
keyboard_arrow_up