受付終了
20代前半 その他

祖母との同居について

visibility908 chat6 personスメシ edit2023.02.08

祖母との同居を悩んでいます。
みなさまのご意見をいただけたら、嬉しいです。

今度、就職を機に、一人暮らしをしている祖母のいる地元に戻ることになりました。
そのことを祖母に伝えると、
高齢だから
病気があるから
という理由で、同居して欲しいと頼まれました。

しかし私としては、祖母の性格や住んでいる場所の利便性などから、同居に積極的でなく、むしろ断りたいと考えています。

もちろん、祖母のことは心配です。

ですが、お正月やお盆に祖母の家を訪れると、いつも他人の悪口や亡くなった方の悪口、私の両親の悪口ばかり言っていて、悪口を聞くのが苦手な私は耐え難かった思い出があります。

祖母と同居した場合、それを毎日聞くことになり、私の心の余裕が無くなり、祖母に対して辛く当たってしまうのではないかと思ってしまいます。

私は祖母が嫌いな訳ではなく、身体の心配もありますし、心に余裕を持って祖母と接したいと思っているので、
一人暮らしをしつつ、週末や時間があるときに顔を見せに行く、ということを祖母に提案したいと考えています。

ただ、他のご家庭ならどうするのか、この方法がベストなのかどうか分からず悩んでいます。
他にも家庭の事情があり、友人にも相談できず、一人で考え込んでしまっています。

そこで、みなさまが私と同じような立場であれば、どのような選択をされるのか、お聞きしたいです。
また、みなさまから見て、私の提案はいかがでしょうか?ご意見を聞かせていただきたいです。
拙い文章で失礼しました。
よろしくお願いいたします。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    祖母様のお住まいの担当の地域包括支援センターに相談なさることをお勧めいたします。
    無理にスメシさんが祖母様の面倒を見ることもないでしょう。ヘルパーさんの利用など、いろいろ相談に乗ってくれます。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    スメシさん こんにちは
    はじめまして
    えっちょぴと申します

    就職で地元に戻るんですね
    今は学生さんですか?
    初めての就職ですか?

    そこに一人暮らしのおばあさんが住んでいると

    >私としては、祖母の性格や住んでいる場所の利便性などから、同居に積極的でなく、むしろ断りたいと考えています。

    …答えはこれで良いのではないですか?
    ご両親はどうされているのですか?

    高齢だから、病気があるから…と
    年齢を重ねればそれなりに色々出てきますよね

    それはあなたのお父さんやお母さん…他
    おばあちゃんのお子さまに
    先ずは話してもらいたいと私は思います

    あなたが就職して
    仕事を始めて、家に帰ったらおばあちゃんが居る…その場面を想像してみては?
keyboard_arrow_up