解決済み

一緒に解決策を考えてほしい
息子が高校二年生で不登校3週間です
316
edit2023.02.27
私と話はしてくれますが、学校の話しになると
話しが中々できず、今は見守り様子を見ています。本当にやる気がらなくなってしまったので、時期をみて、プレッシャーのない通信の選択も視野に入れ始めています。資料請求して、私だけみています。実際に不登校になり、通信に選択された方や、辞めて良かった方など、経験の話しが知りたいです。後は、親としてこういう状態になった息子との接し方で、大切にしてきたこと、今だからこういう対策をして良かったと思えることなど、なんでもアドバイス頂けたら、幸いです。
テストだけではなく、親子関係が原因、友達との付き合い、色々あるとは思いますが、少しでも、息子が決める選択を応援していきたいと
思っていますが、まだ息子は、自分で選択できる元気はありません。今後、息子がどうするか、選択をするときに、親としての何ができるか?見守ること意外、他愛もないコミュニケーションを取る事だけでも、したいとは思ってはいます。何でも良いです。アドバイス頂きたいです。宜しくお願い致します。
5
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができる場所なので、ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら