受付終了
10代後半 女性

大学生 妊娠 産むか産まないか

visibility1797 chat2 personさくら edit2023.02.28

私は大学1年生です。彼氏がおりますが、彼も同い年で専門学生です。
妊娠していることが分かりました。
11週目です。無計画な妊娠です。
反省しています。エコーではもう頭もできており、心臓も動いていました。命の重みを実感しました。
私はその時、母性がでて産みたいと思いましたが、学生同士の妊娠、しかも私と彼の交際期間が半年と短いです。

彼は「学校辞めたくない。現実的に考えて、経済力がないから無理だと思う。中絶なら中絶費用だけで済むし、、、」
と言われました。責任を感じているのか分かりませんでした。
ですが、私は大学を辞めてでも、1年間は働けないとしてその後はアルバイトやパート、何かの資格をとって働けば、命をなかったことにしなくてもいいのではと思いました。
今の命は堕ろせばもう二度とありません。
彼のことも大好きで、彼との子どもだと思うと、愛おしいと思いました。
中絶するとしても、中期中絶になり、精神的にも苦しいものだと思います。
彼には学校に通ってもらい、卒業して資格をとり就職してもらった方が、給料が高卒よりはいいと思うので、学校には通ってもらうのを前提として、私は学校を辞め働く。

私の親も、産むなら協力するし、しばらくは実家で育てたらいいと言ってくださっています。

ですが、彼があまり前向きじゃないこと、無計画な妊娠、お金も不安な中で産むことの方が、子どもは幸せじゃないでしょうか?
今の状況で、せっかく授かった命だからと、産むべきじゃないでしょうか???
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    今とっても不安な状況ですよね。
    大学一年生という若さで、無計画といえど自分のお腹の中にいるお子さんとしっかり向き合おうとしているんですね。

    中絶をするとき、「中絶費用だけで済む」なんてことはありません。
    母体への負担がかかってくるんですから、お金だけで済むはずないんです。

    学生出産は親御さんの協力なくしてはできないことです。
    そして、親御さんが資金的な援助をしてくれたとしても、
    結局はあなたの彼との間にできたお子さんなのです。

    産まれてくるお子さんの幸せを決めるのも投稿者様たちではないんですよ?

    私は産むことに反対はしません。
    けど、可能であればご自身たちがもう一度話し合った上で決めることはできないのでしょうか?
    どんな結果であれ、お二人の意思を話し合ったほうが良いと思います。

    また、お相手の親御さんはこのことは知っているのでしょうか?
    学生である身なんですから、大人を頼ってもいいのではないでしょうか?
keyboard_arrow_up