受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

産後入院時の対応について

visibility506 chat1 personりさ edit2025.05.05

もしもの話になりますが、産後入院の際、母子入院になった場合、母子入院の部屋のカーテンは、開けといてもいいのでしょうか?また、赤ちゃんに外の景色を見せるのはいいのでしょうか?
カーテンを一日中閉めっぱなしにしていると気が滅入る人間なので、カーテン閉めっぱなしは嫌だなと思ってしまい、カーテンを開けるのは生後ほんの数日の赤ちゃんにとってはどうなのでしょうか。赤ちゃんは景色を見せても理解が出来ないと思うのですが、外を見せるのは情操教育に良いのではないかと思います。
変なことを聞いてすみません。でもどうしても知りたくて質問してしまいました。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    りささん、ご相談ありがとうございます。
    お悩みを読ませてもらいました。

    母子同室の産院ではなかったのですが、2人の子どもがいます。
    産後間もない赤ちゃんは、抱っこしているお母さんの顔もほとんど見えていないと思います。
    それくらい視界はぼんやりしていると聞いた覚えがあります。

    入院中に子どもが過ごした新生児室は、眩しいほどの灯りがついていました。
    その中でも、1日数回の授乳の他には、ほとんど寝てばかりでした。

    入院中とはいえ、カーテンを閉め切った部屋でずっと寝ていたわけではありません。
    面会もありましたし、他の入院中のお母さんたちとおしゃべりする機会もありました。

    実際に入院される病院がどうかはわからないので、そこの方に確認してほしいですが、私の経験ではカーテンを開けていることは問題ないのではと思いました。

    お母さんが気持ちよく過ごし、産後の疲れを少しでも癒して、退院後の生活に備えることが大切なのではないでしょうか。

    ご参考になれば幸いです😌
keyboard_arrow_up