受付終了
一緒に対処を考えてほしい

20歳で受かった高校に通えるかどうか。

visibility712 chat1 person退会したユーザー edit2023.03.04

今年21歳でチャレンジスクールに合格しましたが、辞退しようか悩んでいます。

理由はその高校は不登校だった中学生のための学校のようなもので20超えてる人は多分私くらいしかいません、5歳も年下の子と生活していくのが不安に感じてきました。

さらに、中学卒業後 全日制に通っていたんですが 小中の頃からいじめ、不登校、対人恐怖症で教室での集団生活が苦痛で半年も経たずに中退しました、また同じような結果になったら家族にも迷惑をかけるしお金ももったいないと思います。

羞恥を捨て学校へ行くべきですか?それとも他に方法はありますか、
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    こんにちは。投稿拝見しました。
    チャレンジスクールの合格、おめでとうございます!
    私も、以前居場所を提供してくれるところを探していたところ地域に様々な立場や年齢の人が集まれる居場所をつくっている団体を見つけたので行ってみようと団体に問い合わせたことがあります。
    しかし、電話対応してくれたスタッフの方が恐らく私よりも若い方で、きっと利用者はもっと年下の人が多いのではないか、年上の自分は浮いてしまうのではないかと不安に感じ、参加を辞退しました。
    その後、他のところで自分と同年代の人、年下、年上の人、様々な年代の方が集まる居場所を見つけたので、そちらに参加することにしました。
    チャレンジスクールではなく一般的な定時制や通信制の高校でしたら、Yukiさんと同年代の方、年上、年下の方など様々な年代の方がいらっしゃると思いますので年齢が原因で浮く可能性は低いかと思います。
    通信制は自由時間が多い分、勉強の管理はご自身で行わなければならない場合が多いかと思います。定時制の場合は、夕方から夜にかけての時間は拘束されてしまいますが、通信制よりも先生や仲間との交流が多いため、勉強のモチベーションを維持しやすいかと思います。
    Yukiさんのニーズに合った環境はどこなのか、総合的な観点から判断した上でどこに進学するか決めたほうがよいと思います。
    長文、失礼いたしました。
keyboard_arrow_up