解決済み
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 その他

クラス替えで友達と離されました

visibility781 chat3 personlei edit2023.04.06

今年から新中3になります。
朝学校に行ってクラス替えの表を見て絶望しました。仲のいい子が合わせて20人以上はいるのですが、私のクラス以外の4クラスに全員散らばっていました。話せる人が一人もいなかったわけではありませんが、それでも片手で数えられる程度しかいませんでした。
中1、中2で出来た友達は、ほぼ全員自分で話しかけて作りました。毎日笑い合えるような仲でした。それなのにまた振り出しに戻された気分です。
そこまで大人しいわけでは無いのですが今回のクラスの8、9割が活発な子達なので話しかけにくいです。その上、もうグループが既に出来てしまっています。(大人数のグループなので尚更入りにくいです)
話しかけようと思えば話しかけることは出来ます
ただその後グループに入れてもらえるか
入れてもらったとして素直に楽しめるか
考えれば考えるほど鬱になります。
昔から極度の神経質なので1度悩み出すと、そのまま引きずってしまうことが多く、体調不良にもなりやすいです。
不登校になる以外で良い方法は無いでしょうか。

長々とすみません。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    諸行無常 30代 女性
    こんばんは。
    仲良しの人たちと離れてしまったのはショックですよね!!😭
    昔そんなことあったなーと思い出しました。

    仲良しの方が20人以上ってすごいですね!
    お友達になるために今まで努力されてきたんだなと想像しちゃいました💡
    leiさんと同級生だったら心強そう…🌟

    既に出来上がっている?大人数のグループの中に飛び込むのは勇気がいりますよね。そのグループに魅力を感じている、という理解で合ってますか?
    そのグループに興味を持ったのはどんなところだと思いますか?

    ところで、活発グループ(と仮に名付けましたが)以外だと、どんな人たちがクラスにいそうでしょうか?
    クラス全体の人数がわからないので、属していない人がどのくらいいるのかなとふと気になりまして。

    新学期なのでまだ分からないところもあると思いますが、今のところ答えられそうなところだけで大丈夫です🙆‍♀️
keyboard_arrow_up