受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 男性

受験生なのに勉強習慣が確立できない

visibility220 chat2 personめろんそーだ edit2025.08.15

僕は高校3年生、理系の男です。高校3年生といえば、受験。しかし、目標の学校には偏差値が大幅に足りない状態です。その原因はただ一つ。勉強習慣がほとんどなく、勉強量が圧倒的に足りないため。普段からYouTubeやTwitterを見てゴロゴロするだけの堕落した日々。
そこで質問です。皆さんは勉強習慣や勉強へのモチベーションをどのようにして作っていますか?
また、おすすめの勉強方法なども教えていただきたいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    メンバー
    ユキ 30代 女性
    めろんそーださん、こんにちは。

    勉強習慣が確立できずお悩みなのですね。

    私の通っていた高校は偏差値が低かったので、総合型選抜で行くしかないような状態でした。
    経済系を狙っていましたので、高3の夏休みは、学校で毎日簿記の授業でした。
    加えて、ガイアの夜明けなどのドキュメンタリー番組を見て、知識を増やしたり、小論文の練習も兼ねて感想文を書いたりしました。
    結果的には合格できました。

    一般入試でないので、勉強習慣のお答えでなくて、すみません。
    自宅ではなく、学校などの自習室などでの勉強はどうでしょうか?
keyboard_arrow_up