受付終了
一緒に対処を考えてほしい

大学生の門限について
visibility4103 edit2023.04.14
私の家は母と私の2人の母子家庭です。
私の母は「大学生になったら門限は0時」と言っていたのですが、いつも10時を過ぎると遅いと怒られます。今日はサークルの新歓で帰りが11時半になったのですが、怒鳴られました。帰りが遅くなることも、どこに行くかもすべて連絡していました。「誰のおかげで生活できてると思ってんの、そんなに嫌なら出て行け」と言われたので、一人暮らしをすると言ったのですが、「自分で稼がれへんのにそんなこと言うな」と言われました。私は特待生で大学の費用がかからないので、奨学金とバイト代で一人暮らしをすると提案したのですが、奨学金は借金だからと断られたました。
どうしても周りと比べてしまい、自由に遊んでる人たちが羨ましいです。
母は私が社会人になっても一人暮らしはさせないと言っているので、大人になってもこんな生活が続くのかと思うと死にたくなります。
母を置いて一人暮らしをすることもできますが、母には育ててくれていることに感謝しているので、私が出て行った後のことを考えるとそれもできません。我慢するしかないのでしょうか。何か母を説得できるような方法があれば教えていただきたいです。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら