受付終了
40代 女性

家出中の娘の借金をもう払いたくない

visibility1332 chat3 personしゃむ edit2023.04.23

20歳の娘が家出前にした借金を、督促状が届く度に払って肩代わりしてきました。纏まった金額を何度もです。他、年金や健康保険もです。きちんと住民票も移す手続きなど一切していないため実家に来ます。しかしキリがなくもう限界です。
これから届くものは、「本人居住していない」と書いてポストに投函しようかと思っています。
どう思われますか。
 家を出た理由は、ただ自由にやりたいからという感じです。電話は繋がらず、LINEも未読。「自由にしていいから、責任は持って欲しい。きちんと転居手続きをして欲しい」と伝えましたが無反応です。
もし、郵便物を拒否し本人が支払わなければ最終的には裁判や財産差押えになると思いますが、夜の店でバイト程度です。
心当たりのある勤め先に乗り込もうかとも思いましたが、一応成人している娘を無理矢理連れ帰るのは無理かと途方に暮れています。
やっと娘の不在にも慣れ、泣いて暮らした日々から脱しようとしていても、督促状が届く度絶望しています。借金そのものだけではなく、私に何の仕打ちなのか、と子育てに失敗した罰なのか、と。毎日死にたいです。死んだら少しは娘に伝わるでしょうか。親としてどうすればいいのでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    しゃむ 40代 女性
    やちょーさん、のらさんご返信ありがとうございます。専門家に相談までは考えにありませんでした…。
    とりあえず私はこれ以上払わなくていいと言う事でしょうか。
    つい最近までは、娘が帰ってきた時に身動き取れない状態にならないようにと払ってきましたが、主人からもうやめなさいと言われ…。
    甘やかすことになる、もう成人しているのだから責任を取らせないとと。
    払う事は親の役目を果たすことではないと解ってはいるのですが。
  • refresh約2年前
    メンバー
    るう 50代 女性
    ぴちさま

    はじめまして。

    やちょーさんと同じ回答で恐縮なのですが、
    「息子の借金が発覚!」や「息子が借金をしていた!」などで検索すると、
    一般的な情報が出てきます。
    (「子供 借金」で検索したら、なぜか「娘」ではなく「息子」が沢山出てきてしまったのですが)

    Yahoo知恵袋でも質問している人がいるぐらい、珍しいことではないみたいです。

    娘さんが自己破産手続きをするといった方法もあるかと思います。
    また、失踪届を出すという方法もあったりしますが、連絡を取れなくなって7年が必要みたいです。

    上記のようなウェブサイトを見る限り、法律で有効な手段があるはずですので、
    ぜひ、法テラスなどにご相談されることをお勧めします。

    娘さんが借金されたことは、育て方とは関係ないと思います。
    尻ぬぐいをされていますし、十分責任を果たされています。
keyboard_arrow_up