受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

本当はもう限界で、頑張りたくない

visibility670 chat2 personぴか edit2023.05.10

[回答よろしくお願いします。]
私は最近学校で過呼吸を起こしてしまいます。
心の中で大丈夫大丈夫と言っているのですが、なんだか余計大丈夫じゃない気がしてもっと苦しくなるときがあります。
どうしたらいいか分からなくなってしまいます。
授業を抜けるのが1番ですが、出られないので取りあえず落ち着くのを待っています。
大丈夫大丈夫と唱えてもうまくいかないときはどうしたら良いでしょうか?
教室を出るのも怖いので周りの人に先生を呼んでもらったほうが良いのでしょうか?
また、主観の話になるのですが教室の空気が重い感じがして、教室に入ると息がしづらいです。
換気をしてても息がしづらいです。
決してクラスの仲が悪いとかそういうことはないです。
あくまで私が勝手に感じていることです。
これは私が教室にいたくないという体のサインとかなのでしょうか?
無理していることもあるので、拒否反応とかも時々ありました。
よくあるのは、気持ち悪さと頭痛です。
保健室や別室でもいいのですが、テストが近くて、行くか戸惑います。
自分の気持ちを素直に訊けば、もう頑張りたくないというのが本音ですが、欠課時数がある為そういう訳にはいかないです。
どうすれば良いのでしょうか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    わくわく 40代 男性
    ぴかさんは、落ち着こうと努力しているのがよく分かります。

    誰か側(そば)で「だいじょうぶ。」と言ってくれると少し落ち着くと思います。
    しかし、ぴかさんの言う通りなかなか難しいですよね。

    ぴかさんの言う通り、過呼吸や頭痛が教室だけで発症しているのであれば、何らかのサインを体がしてくれているかもしれません。

    テストが近いですが、保健の先生や医療機関など周りの助けを得るのが良いかと思います。

    辛い身体状態にも関わらず、相談してくれてありがとうございます。
    参考になるアドバイスがあまり出来ませんでしたが、自然な呼吸ができますようにお祈り申し上げます。
keyboard_arrow_up