受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

咳払いされるのはなぜ?

visibility610 chat1 personなー edit2023.08.05

咳払いされることが多く、かなり悩んでいます。
特に男性からされます。ゲホンゲホンというような、敵意のある咳です。私は基本的に動きが遅く、空気も読めずオロオロしています。挙動不審だから咳払いしたくなるのでしょうか?しかしそれだけであんなに激しく咳払いされるでしょうか?目が合った人は百発百中でしてきます。今日は、バス停で横にいた男性が咳払いし始めたので、もしかしたら私が咳払いされるのを恐れ構えすぎていて、それを敵意と感じるのかもと思い、バスを先に乗るよう譲り、優しさを見せたのですが、バスの中でもその人は私の後ろで何度も何度も咳払いしてくるのです。表情が乏しいので怒っているように見えるのかもしれません。しかし、他人にわざわざ咳払いなんてするものなのでしょうか?
女性からされることもあります。私が周りの目を気にしてる様子が鼻につくのでしょうか?
本当にあまりにいつでもどこでもされるので、世間から忌み嫌われた存在のように感じ辛いです。
何故こんなに他人に傷つけられなければならないのでしょうか?
見た目はいつも化粧してるわけではありませんが、変な格好や汚い格好はしてません。髪もそれなりに綺麗にしてるつもりです。
少し対人恐怖ぎみで、自信がない様が敵意に見えるのかと思い、自信があるように振る舞っても鬱陶しそうに咳払いされている気がします。
人が皆咳払いしてくるだけの、敵にしか感じなくなりました。本当に辛いです。外に出てもビクビクしてしまいます。自分もたまにやり返したり、睨み返したりするようになり、それも辛いです。
男性は嫌いな女性に咳払いとかして当たり前なものですか?
ある時から突然されるようになり、今では日常茶飯事になりました。どこに行ってもされます。コンビニ、バス、新幹線、道端、全部です。
誰か咳払いの意味がわかれば教えてほしいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    るう 50代 女性
    なーさん

    はじめまして。るうと申します。

    私もよく咳をされます(咳払いもされますが、比較的少ないです)。
    ですので、主に咳対策になりますが、ご了承いただけたらと思います。

    よくよく周囲を観察していると、やられているのは自分だけではなく、気にしていない人が多いように思います。みんなよく平気だな〜と驚いて見ています。

    コロナ禍は本当にありがたかったです。
    咳や度重なる咳払いをしている人はほとんどいませんでした。
    今は、以前に戻りつつあり、すごく困ります。

    基本的には、相手側の、喉の疾病または心因性の症状だと思っています。


    私は、自衛しています。
    ちょっと奇行ぽいとも思うのですが、実際に風邪を3度ほど移されてからは、なりふり構わずやっています。コロナ禍を経てやりやすくなりました。
    もしよろしければお試しくださいませ。

    朝の電車は、できるだけ女性専用車両に乗ります。空いていることが多いのと、女性のほうが息の威力が小さいように思います。

    混んできたら立ちます。
    前に立たれた人に「代われよ」的に咳払いを何度もされたことがあったり、咳をされて風邪をうつされたことがあるからです。

    交通機関だけでなく、公共の場では、咳などを含む迷惑行為をする人が近くに来たら、できるだけ早く離れます。交通機関の場合は立つことになりますが、嫌な思いをするよりはマシ、と諦めています。

    上記はコロナ前は、奇行に見えることもあったようです。でも、今はまだ、コロナを気にしている人が多いです。咳や度重なる咳払いの人から逃げる人を何度か見たことがありますし、自分も奇行ぽく見られることはなくなりました。

    いかがでしょうか。
    嫌だなと思われたら、遠慮なく、できるだけさりげなく、自衛してみていただけると、嫌な思いをすること減ると思います。
keyboard_arrow_up