受付終了
10代後半 女性

なりたい職業について

visibility788 chat7 personコユ edit2023.08.22

私はHSPだと思っている中学三年生です。
友達が怒られているのを見て、私が泣いたり、些細な音でもうるさいと感じてしまったり、「なんでそんな事もわからないのかな」と、優しく言われても涙が出てきてしまうような者です。
そんな私ですが、最近、漫画やゲームに出てくるいじめられっ子や、虐待をされていた子達を見て、こんな子達を救いたい!と感じ、カウンセラーになりたいと強く思うようになりました。
しかし、すぐに泣いてしまう私が、カウンセラーになれるのかとても不安です。
自分はカウンセラーに向いてない、なれない人なのではないか、すぐに泣くせいで、君はカウンセラーになることはできない。と、言われてしまうのではないか考えてしまいます。
また、少しだけ、『偽善者だ』と周りに批判されるのではないかという恐怖もあります。
こんな私がカウンセラーになれるのか、不安で涙が止まりません。私みたいなHSPの人は、カウンセラーになれると思いますか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    和野内 30代 男性
    ユユさん、ご相談ありがとうます。
    ユユさんの文章を拝見して、他の人が言うようにユユさんは人の力になれるお仕事が務まる脂質が充分にあるように感じました。
    ココトモのメンバー検索で、「HSP カウンセラー」と検索してみたら、キーワードにHSPと書かれていたカウンセラーの方がいたので、その人を指名してチャットで相談するのもいいかなと思いましたよ。
  • refresh約2年前
    クオ 40代 男性
    投稿読んでいて、カウンセリングしてもらうならこういう人にカウンセリングしてもらいたいなと感じました。

    是非、カウンセラーになっていただきたいなと思います。

    応援してます。✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

    とはいってもなりたいといったらすぐになれるものではなく、専門的な知識や技術が必要な仕事です。

    学校の先生が職業相談に詳しいとは限らないので、ハローワークにいって職業相談されるとよいと思います。

    その場で求人に応募するわけではなくても、参考になる意見をいただけると思いますよ。

    あとこの間、参考になりそうな動画をみたので紹介しときます。
    「自己肯定感アニキ 津田 紘彰」ってYoutubeチャンネルの「涙もろい=メンタルが弱い?これについて解説します」って動画です。
  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    コユさん、おはようございます!
    みみと申します。

    うーん、カウンセラーになりたいなら、目指して良いんじゃないでしょうか?
    やりたいって気持ちは止められないでしょう(*´▽`*)

    そして、カウンセラーという「職」にこだわらなくても良いと思います。

    大事な事は誰かに寄り添えて
    その人がまた進めるようになったり、
    頑張れるようになれば、十分じゃないでしょうか。

    人のために頑張りたいと思うのは良いことだと思いますよ~(*´▽`*)
keyboard_arrow_up