受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 男性

不登校したい。でも親に拒否されます

visibility792 chat4 persontamura edit2023.08.29

ある日の 卓球大会の2日目のホテルで
僕が5時59分に起きて
本当は6時に集合1でした。
僕は集合場所に6時2分にきて
先生に「今何時だと思ってんの?」と言われました
僕は「6時2分です…」と答えました。
先生「は?みんなどう思う?」と言われて
僕だけ、25段階段10周追加運動をさせられました。
他の子は5周だけ。
俺の場合15周だけでした。
お母さんに相談しても、「あなたが起きるのが遅いからでしょ」と言われました。
どうしたらいいですか?
不登校したい。と言っても、「学校に行きなさい」と言われました。
親にその理由も含めてぃっても「学校に行きなさい」効果がありません。
半年間不登校したい気持ちです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    Gash Kiyo 30代 男性
    はじめまして。確かに皆の前で怒られるって辛いと思います。

    個人的に思う事としては、早寝の習慣をどう身につけるかだと
    思います。身体は休めるときに休めないと次の日に本領発揮
    できないから。ストレスを次の日に持ち越さないためには、
    夜の睡眠をどう取るかが重要なんです。

    それと食事さえ出来れば、10往復皆より多かった練習メニュー
    は、tamuraさんに脚力増加というご褒美となって還ってくる
    ハズです。

    睡眠 で検索してみれば色々と日常の範囲で出来る健康法が
    載っています。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    個人的には2分くらいと思いますが、それは議論が起こるのでさておき。

    不登校ですが、tamuraさんが不利になるのでどうかなとは思います。
    きっと、やったところで先生に対してあまりダメージにもなりません。教育的な指導だと言われてしまうと、多少の説得力があるからです。
    だけど不登校を続けたtamuraさんはそこそこ大変な思いをすることになるかと思います。先生はそれに対して何かを補償するようなことにはならないでしょう。

    tamuraさんが望んでいることに対する効果的な手段としては、先生が苦手とする相手に対して、ちょっと不服であることをお話することです。その相手が誰であるかは調べてみて下さい。
    但し、そこまで行くと先生も自分を守る為に本気で殴り合い(比喩です)になる可能性があるので、やる覚悟があるかをご自身に問い掛けてみて下さい。
    「本当にそこまでしてやりたいのか」

    そこまでするのは違うのであれば、

    自分にも落ち度はあったし、先生も何かで相当ストレスが溜まってて苛立っていたんだな

    と受け止めてみては如何でしょうか。
    相手も人です。
    機嫌の良し悪しで気に食わなかったことを前にして人に当たるような時もあるのですから。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    そうなんですね…(T ^ T)2分で10周追加はどうかと思いますね。クオさんと同意見で、またあったら休んじゃうのもアリだと思います。私もそんな感じで不登校なりましたし!ただ、半年は長いと思うんです。(私的に)
    とにかく、無理しないでね!私からは以上です!
  • refresh約2年前
    クオ 40代 男性
    投稿読ませていただきました。m(_ _)m

    tamuraさんは卓球をされてるんですね、お疲れ様です。(´·ω·`)

    先生の対応は少々過剰気味に感じますね~。(·へ·)

    不登校自体は否定しませんが、半年間という期間でするのはどうかと思います。(^^;

    同じようなことがあったら先生にあやまってもらうまで不登校で抗議するというのはありだと思いますよ。(*^▽^)/

    今回は期間があいているので次おなじようなことがあったらでいいと思います。
    ヾ(๑ㆁᗜㆁ๑)ノ"

    その辺り、親に話しておくといいと思いますよ~。(o·_·)ノ”

    参考にしてくれると嬉しいです。(≧▽≦)

    それでは~。(^-^)/
keyboard_arrow_up