受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 その他

現実から逃げるのを辞めたい

visibility603 chat1 personもふ edit2023.08.31

適応障害、抑うつ診断された高一です。
5月の後半頃にクラスメイトがメンヘラ?のように大量にメッセージを送ってきて、4月から頑張ったのにグラッと崩れたような感覚でそのまま不登校へ。
中学も不登校だったので尚更当時はキツく、なあなあで7月頃に診断を受けたものの気力の関係で1度しか行けておらず、学校が始まったにも関わらず休み続けています。
精神疾患と診断された以上休むべきなのですが、もう3ヶ月程経っているのにも関わらず、最近は家でも自暴自棄が止まらず苦しいです。
ほぼ毎日死にたい、苦しいと思っています。
交流関係も狭く、頼れる友人はいません。
家族も私が休んでいる事に呆れ、頭ごなしに否定してきます。
1度家族に文句を言われ、何かが切れたようにベランダから飛び降りようとしたことがあります。
(その時は止められたので実行には移しませんでしたが。)
正直生きている心地がしません、唯一生きていると思うのは好きな物を食べている時だけ。
過食症になるのが怖いです。
高校が前期で1度終わるのでそのタイミングで転校しようかという提案をされましたが今の学校もダメなのに、別の学校に行ってもやって行けるとは思えません、でも社会に出ても私は役に立てるような人間ではないでしょう。
もうどうすればいいのか、誰か教えて下さると幸いです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    あまみや 10代後半 女性
    もふさん、こんばんは。
    あまみやっていいます。

    文章すべて読みました。
    これまでたくさんの不遇に遭いながらも、現実と向き合う姿が想像できて、とても心にグッときました。
    こんな私が言えることではないですが、よくここまで頑張ってきたねって、褒めたいです。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    私自身も小学生の時に不登校、中学生・高校生の時はストレスによる謎の発熱に見舞われ、普通の人の学校生活とは違う生活を送ってきました。
    将来自分が社会の役に立てることができる人間なのかも分からないし、ネガティブな思いが渦を巻いて、どうしたらいいかわかりませんでした。
    そんな時にこのサイトを見つけ、いろんな人が書き込みをしているのを見て「悩んでいるのは自分だけではないんだ」と安心したのを覚えています。
    そこから「この人たちを救いたい」という思いに変わっていき、今スクールカウンセラーを夢見て勉強を頑張っています。

    将来やりたいことは、少しずつ形が見えてくるものなので、形が見えてくるまでもどかしいかもしれませんが、待つことも大切です。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    「社会に出ても役に立てるような人間」と確信をもって、社会に出ていく人は誰もいないと思います。だから、そんなに悩まなくても大丈夫ですよ!

    私は公認心理士の資格もないし、的確なことを言うことはできないけれど...私でよければ、いつでもお話聞きます。
keyboard_arrow_up