一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 女性

夫と義母について意見がほしいです

visibility21 chat0 person edit2025.08.09

結婚11年、小学生の子供がいる専業主婦です。
夫は元々無神経な発言が多い上に嫉妬深く、日常的に些細な事で苛立ちを抑えられないタイプなのですが、義父が認知症になってからモラが悪化しました。

内容としては私や子供の事を猿だの虫だのと茶化したり、金銭面の情報を私に共有しない、私が働きに出るのを嫌がる、服装の指定やお洒落をすると他人に見せたいんだろ等と決め付けたり、少し肌が見えただけで気持ちわりぃ等と暴力を吐く、些細な事で溜まったイライラを怒り任せに口に出し私や子供をストレスの捌け口にする等、子供が普段より10円高いお菓子を選んだだけで店内で詰めるように怒る、そのくせ自分は貯金もせずゲームに課金をする、理想の母親像を押し付ける等。

精神的に限界がきて私が鬱っぽくなり、家事(掃除のみ)ができなくなったのですが、それを怠けていると子供に悪口を吹き込むようになりました。モラハラ気質な事を指摘すると俺が悪いんだろと逆ギレしてきて話しになりません。しんどいからやめてほしいと頼んだ翌日に性行為を求められ、今の状況でそれは人としておかしいと伝えたところ一度は理解したように思えたのですが、またその翌日に求めてきました。

今は言われた通り優しくしてるんだからもう終わった事じゃんと開き直り、気持ちの切り替えができず性行為を拒否する私が悪いと夫は思っているようです。

義母に夫のモラハラ気質がしんどい事を伝えたのですが、もっと心を広くもって、息子をおだてて上手く頑張って等と言われました。夫婦間が上手くいかないのにも関わらず、義母は私の子供と泊まりで遊びたがります。それについて配慮の無さを感じるのですが私がおかしいのでしょうか?

それから義母は自分の息子に一般的なお母さん呼びではなく、自分の名前を呼び捨てで呼ばせる教育をしています。理由は友達みたいな親子になりたいからだそうです。子供に対して依存性がある人なんじゃないかと思い始め、次のターゲットは私の子供なんじゃないかと危機感を感じているのですが被害妄想でしょうか?

因みに一度は義母と子供と遊ばせる事を許可したのですが、2度目も勝手に遊ぶ予定を入れられました。断るつもりですが今までそんなことなかったので義母の態度の変化に不信感を感じています。

拙い文章ですみませんが私がおかしいのか、皆さんならどう思うのかご意見いただけると助かります。よろしくお願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up