受付終了
30代 女性

だらしない自分が嫌になります

閲覧数487 コメント数1 personぽんすけ edit2023.09.07

以前、不妊治療の事で相談した者ですが、相談した事で少し気持ちも整理ができて、今は不妊治療を優先しながら、日雇いの仕事を多く入れるようにしようかなと思っている所です。
その気持ちに辿り着くまでも時間がかかり、その間、家事にとりかかるのに時間がかかっていたり、何をするにも気持ちがついて行かずにただ時間だけが過ぎていきました。
私は昔からこういう所があるのですが、
やらなくてはいけないのに出来なかったり、くよくよと悩んだりすることがあって、かなり時間も無駄にしていると思います。
今も専業主婦なのに家事も取り掛かれなかったり、かといって趣味に時間を使っている訳でもなく、ただ昔のことを悔やんだり、あの時は良かったな〜と思い出したり、そんなことをボーッと考えてばかりいます。
考える時間が無駄にあるから…というのもあるのかもしれませんが、それでも周りを見るともっと時間を有効に使って、活動的に健康的に毎日を送っているように見えて、凄いなと思えて羨ましいです。
また、この考え込む時期が過ぎるとこんな事も無くなるのですが…
凄く疲れて、夫を朝見送った後に午前中いっぱい寝てしまうこともあります。
起きた後は罪悪感でいっぱいになります。
だらしなくて嫌になりますが、考え込んでしまったり、体が動かない時があるのも確かです。
妊活の結果が出なかったり、辛い時が重なった酷い時は本当に悪い方に考えてしまって、消えたくて涙が止まらない時もあります。
こんな生活から少しでも改善出来るとしたら、どうしたら良いのか、アドバイスを頂きたいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    メンバー
    Kitsune 40代 女性
    ぽんすけさん、はじめまして。内容を読ませていただきました。

    妊活の結果が思うようにいかなかったり、いろいろな事が重なると悲しくなってしまったり…という日々を過ごされているのですね。体や心の調子が思うようにいかないと、辛くて苦しくて悲しくなってしまいますよね。

    ぽんすけさんがおっしゃるように、体や心がうまくいかなくて体調が悪く横になるしかない時、後から罪悪感が襲ってきてさらに悲しくなってしまうことが私にもあるのですごく共感します。気力も体力も同時に落ちている感覚がするのではないでしょうか…?

    きっと、今はぽんすけさんの心と体を労ってあげて良い時期なのではないかと思いました。少しずつ体調が整って体力が回復してきたら、もしかしたら何かしたいこともできるかも知れません。苦しい時は無理をせずに、病院に行って相談してみるのもよいと思いますし、横になって楽になるようであれば寝て回復するのも全然悪いことではないと思いますよ。体が動かせそうな日は気分転換にストレッチなど軽く運動するのもよいかなと思います。

    お辛い気持ちをこうして吐き出すのも大事ですよね。また苦しくなったらいつでも吐き出しにきてくださいね。
keyboard_arrow_up