解決済み
一緒にお話したい
10代後半 男性

過去に世間から見て悪人だった人たちは、反省したとしても幸せになったり、人から評価される権利はないと思

visibility380 chat5 personZYUN edit2025.04.14

相談というより質問ですごめんなさい
過去に世間から見て悪人だった人たちは、反省したとしても幸せになったり、人から評価される権利はないと思いますか?
モラハラやアンチ、いじめ加害者など、世間から見て悪人、ヤバい人と言われるような過去を持ってる人でも、死ぬほど反省して善行を重ねれば、人から愛されたり評価されたり、幸せになってもいいと思いますか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    バロン 40代 男性
    ZYUNさん、はじめまして。てるぷれっくすと言います。

    僕はそういう権利はあると感じています。そもそも権利とは、人が人の都合のために作り出したものだと感じています。その上で、今ある社会の中で定められている権利を見ると、そういう権利はあるということになるのではと思います。

    それから、愛されたり評価されたり、幸せになってもいいかどうかについては、いいというか、ダメだと言える理由が僕の中にはありません。

    それから、ZYUNさんはその条件として、『死ぬほど反省して善行を重ねれば』ということを挙げていましたが、僕はそんな条件も必要ないことだと感じています。なぜなら、誰が誰を愛したり、誰が誰をどのように評価するのかは、その人の自由だし、それを他人がコントロールできることではないと思うからです。

    ですから、いいとか駄目だとかいうお話しではないのかなと感じています。そういう事はありえるだろうし、それをとやかくいう理由が僕の中にはありません。ですから、それは愛されたり評価される側が、それをどのように受け取るかというだけだと感じています。そしてそれは、その人が好きに自由に思うように受け取ればいいことなのかなと感じています。

    そして、幸せになってもいいかどうかについては、いいとかダメだとかは思いません。なぜならそれもまた、僕の中には、それを決める理由がありませんし、判断する材料が無いからです。それに、それを僕がいいとかダメだとか決めたからと言って、それには何の価値もないことだと感じています。

    ですが是非、幸せを目指してもらいたいなと思っています。なぜなら、僕が思う幸せは、人をいじめたり、加害をすることから離れることだからです。何をどれだけ手に入れようが、そんなことをしているうちはその人のこころは暗く重たく荒んだものだと感じています。そんなことをしているうちは、人は絶対に幸せになんかなりようがないと感じています。

    何を幸せに思うのかは、人それぞれだと思うので、その人の幸せ感による話だとは思います。僕の幸せ感からすると、そんな感じで、そういう人こそ是非幸せを目指してもらいたいなと思っています。それが、周りの人にとっても良い結果になるだろうと思いますしね。

    ZYUNさんが、このような質問をしたのも、その心に何かしらの思いがあるからなのだろうなと感じています。その思いにとって足しになるかどうかは分かりませんが、そうなればいいなと思い、自分なりに答えてみました。
  • refresh約3ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約3ヶ月前
    ビター 50代 女性
    ZYUNさん
    過去に関係なく
    人から愛されたり評価されたり、幸せになってもいいと思います!
    多くの人は、過去を知らないし、知ったとしても、その過去を気にする人とは仲良くならなくていいと私は思います。
  • refresh約3ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約3ヶ月前
    さとる 30代 男性
    〇〇しても良い、というのは誰が決めることでしょうか?
    みんなその決められたことに従って生きているでしょうか。
    実際にはそれらは関係なく条件さえ揃えばそのようになるのが現実ではないでしょうか。
    許しの本質とは何なのか考えるといいと思います。
    他人から許されたとしてその人が何か変わるわけではないのです。
keyboard_arrow_up