一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

トラウマの後遺症による過呼吸
visibility29 edit2025.08.04
昔のトラウマ体験が原因で未だに過呼吸、手の痺れ、胸の痛み、圧迫感、不安、集中できない感覚、等が出ます。
具体的にいうと、大学時代に大学サークルを追放された事が有ります。
その時に傷付くことを沢山言われました。
その後にアルバイトを始めました。
しかし、そのバイトをある日解雇されてしまいました。
その時に上司から「君は他のバイトで怒られたりすることは無いの?ちゃんとなんで怒られたか考えた方が良い」と言われました。
この時点で「自分には何か問題があるのでは無いか」という思想になりました。
そして他のアルバイトで先輩から怒られてる最中にプツンと頭の中で音がする瞬間がありました。
その時に頭が真っ白になり、何も考えられなくなりました。
それから気分の落ち込みが強まり、1週間くらいして過呼吸が起こりました。
当時は、「他人に迷惑をかけている」という気持ちが強くてその事も罪悪感になっていたと思います。
過呼吸はひどく、家の中から外に出れない、動けないほどになりました。
こうした症状は半年間ほど続き、やがて少し収まり、またある時期になると過呼吸になる、という様な流れを繰り返しています。
ここ1から2年ほどの間は、起きてる間常に胸の締付と手の痺れを感じます。
様々な機関で検査をしても異常がなかったので、精神的な問題で間違いないと思います。
今、行っているのはその当時の色々な事を思い出して「何に傷ついたのか」という事を紙に書き出す事をしています。
その時はとにかく「反省しないと」という気持ちが強すぎて、自分の気持ちに向き合っていなかったと思うからです。
他にも何か回復に向けて役に立つ様な情報などが有れば教えて欲しいです。
とにかく自分の気持ちが置き去りになって、その時の感情がパニックとして思い起こされる感覚です。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら