解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
40代 女性

心の悩みもありますが20年以上前から統合失調症です

visibility305 chat2 personあゆみん edit2025.06.09

家事もできずお風呂も入れず子育てもできないままずっと周りに迷惑をかけてきました。
精神科の先生は統合失調症は脳の病気だから精神ではないと言います。
でも最近になって鬱の薬も処方されるようになりました。
物覚えが悪く記憶があいまいです。
死にたい願望は物心ついた頃からありました。
幻聴幻覚妄想が止まりません。
主人に嫌われたくないのでいつも何ともないよって元気にしています。
精神科の先生に入院したら治るのか聞いたら心の病ではないので入院しても治らないよと言われました。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    トミー8181 60代以上 男性
    トミーがお返事を書いています。

    発症されて20年経過され、家事や子育てなど日常生活にも悪影響がありましたね。
    物覚えが悪くなられたのも、お薬の影響もあるかと思います。
    死にたい願望は誰しも起こりうるものですが、ずーっと思い詰めるのは病的かと思います。
    幻聴幻覚・妄想が続くのは病気のせいです。
    ご主人がいらっしゃって、日常生活があるのに、幻聴幻覚と妄想に囚われておられて、なかなか大変な状況かと感じます。

    その精神科の先生がいう「心の病ではない」というのは意味がわかりません。
    そういう風に受け取ってしまうことが、あなたの病気のせいなのかもしれません。

    統合失調症は、脳に器質的な変化を起こすので正常な脳には戻りません。治療で戻らないので、入院しても治らないでしょう。

    だけど、「心の病ではない」と理解してることが、そもそも心の病である証拠ですね。
    ドクターが言いたかったことは、心の病だけだったら、治るかもしれないけど、その心の病を起こしている原因が統合失調症で、脳が解剖学的にも変化してしまう事が原因なので、治らないよ、という意味ですね。

    治らないなら、じゃあもう、絶望的だね・・ではなく、これまでお薬を飲んで頑張って生活してこられたように、これからもお薬を飲んで、いまやれる事を精一杯やって、生きていくしかないです。

    鬱々としていては、もったいないので、楽しめることをやって、楽しんじゃえばいいのです。
    どうやったら面白いか、楽しめるのかを追求していきましょー (^^)
keyboard_arrow_up