受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

唯一の友達?から離れるべきか

visibility1116 chat3 personそそそそ edit2023.09.29

唯一の友達(?)から離れるべきかどうか悩んでいます。私はいま大学四年の21歳なのですが、友達がたった1人しかいません。高校の時、友達が出来て楽しかったのですが、私の独占欲が暴走して距離を置かれ、友達を沢山なくしたし、たくさんの人を傷つけました。そんな中メンタルを病み、大学受験も大失敗して、地元の誰でも入れる大学に入学しました。その大学で出会ったのが、この友達です(Aさんとします)。
友達?としたのは、彼女が明らかに私に心を開いていないと感じている、それどころか彼女にとって、メンタル的な負担になっていると感じているからです。というのも、彼女は明らかに私に気を使っているし、ほかの友達には一緒に帰ろうとか誘うのに、私に対しては、心の病気があって、ひとりが好きなんだ、と言ってくるからです。そして、こんなふうになってしまった心当たりはあるのです。私は彼女に、2年生の秋頃から、半年間近く「1人にさせて」と言われていました。理由は、「私が思っていた子と違った、あなたのことが怖くなった」というものでした。Aさんは被害妄想が強い面があり、明らかに相手に非は無いのに非難されている、共感を求められている、と感じることが多く、最初のうちはやんわり伝えていたものを、次第にAさんを糾弾するような言い方をするようになっていったことが原因であると考えています。また、Aさんに初対面から実家の重い話を持ち出されてショックを受けたことから、私自身も謎の被害者意識をもっていて、Aさんの言動にイライラするようになり、態度にも出ていたのだと考えています。そんなに嫌なら離れればよかったのに、Aさんがよく、Aさんの友達の嫌だったところ、気に入らないところなどを話していたため、私が離れたら裏で悪口を言いまわられるのではないかと不安だったのと、何より私は孤独が怖くて、(家にも居場所ないし、彼氏もいません)唯一の関われる人間から離れたくないと考えてしまい、離れられず、Aさんを傷つけ続けました。結果、彼女から距離を置かれたのですが、2年の3月の春休み中、彼女の方から、あなたの大切さがわかった、また一緒に過ごしたい、と連絡が来たのです。そのあと、両者共に謝って関係を取り戻しました。それから何度か彼女から直して欲しいところを聞かれ、「友達の悪口より好きなところが聞きたい」「愚痴ばかりだとしんどくなってしまう」ということを話しました。(しかし、私の方から直して欲しいところを聞いても、特にないと返されました)
このようなことがあった後、私は態度を改めるようにしました。私の軸で相手を判断しないこと、なにか気にかかる言動があった時は、批判じゃなくて共感しないにとどめることなどです。しかし、彼女は一向に私に心を開いてくれないのです。それどころか、ほかの友達とは一緒にいたいというのに、私には一切誘ってきません。私の方から距離をつめたいと考えたとしても、あまり話しかけるとまた辛くなるのでは無いか、勇気を出して誘っても、1人になりたいとまた言われたらショックだし、存在が否定されるような不安が伴い、誘えません。私のしたことは最低で、彼女が心を許してくれないのも当然です。しかし、このまま距離を置かれ続けるのが辛い、とても悲しいと感じている自分がいます。(唯一のアイデンティティだった学力を失った上、私を好いてくれた人を傷つけ嫌われ、さらにAさんから拒否されているという状況がきつくて辛いのです。)自分がこんな人生に堕ちてきたことが信じられず、とんでもなく苦しいです。事情があり、私はそう長く生きられないし、どんどん元気がなくなっていくから、その中で新しく友達ができるとも思えないです。彼女に認めて欲しいと心では思っているのです。でも現実は難しいと思います。一方で、私が人を苦しめる存在であること自体が辛いです。彼女に認めて欲しいと関わる限り、彼女からは一緒にいて辛い、と思われるのです。それが私の自尊心をズタズタにします。Aさんは、何か聞きたいことがあれば私以外の人に質問します。(それも傷ついてしまいます)だから、学生生活においても、私はいらないのです。
でも、きっと離れれば、私は相当と病むと思います。私は趣味がYouTubeくらいしかないのですが、結構ぼっち煽りなどを聞くと本当に傷ついてしまいます。孤独感を紛らわすためのYouTubeにも居場所がなくなります。なにか打ち込めるものをと思って創作活動をしてみようと思っても、内面と向き合って話を考えるのが辛くて出来ませんでした。福祉系の大学なので、就職活動も本格化していくのに、それを考えるのも辛すぎます。
自分勝手な考えばかりでごめんなさい。でも、心の整理をつけて、楽になりたいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    双葉 20代前半 男性
    コメント失礼します<(_ _)>
    自分も高校不登校体験者で、現在21歳の大学生です。大学の人間関係って高校の時よりも結構希薄になりますよね...。高校の時の友人関係が引き継げなかったらなおさら大学でできた友人に依存してしまう気持ちわかります。
    友人が少ないからこそ共依存の関係を望んでしまうけど、相手方はそれを望んでいないことを知っているので、気持ちの板挟みになって、そこに就活とか勉強のプレッシャーまで来たら疲れますよね。
    YouTubeでもそれ以外でも、何か好きなものはありますか?アイドルとか、配信者とか、音楽とか。自分はどうしようもなくなった時は、そういうぞ分からの一方的な愛の押し付けができるコンテンツで消化してます...。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    誰も頼る人が居なくなるのは不安を感じますよね。

    でも、そそそそさんが「自分がこんな人生に堕ちてきたことが信じられない」と語るような人生を歩んで来ている人もおります。
    特にココトモにはそのような苦難の道を歩んでいる方も数多くいるのではないでしょうか。
    そこにはその人にしかわからない辛い道のりや苦悩があることを、今のそそそそさんなら理解してあげられると思うのです。
    だから、「こんな人生」なんて悲しい言い方では無くて、別の言い方をしてあげて欲しいなと思います。

    「苦しくて辛くても、それでも何とか立ち上がって前へと生きようとしている逞しい人生」

    みたいに。
    そうやって人の歩んできた道を尊重してあげたなら、そそそそさんご自身も尊重してあげられるようになるのではないでしょうか。
    その後で、友人関係について考えるのをお勧めしますが如何でしょうか。
keyboard_arrow_up