受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

学校に行けない。自分に厳しくなるには

visibility361 chat6 personしろごはん edit2025.05.16

ここ最近学校に行けていません。
自分の甘えだということはわかっているのですが、連続で休みすぎてみんなに呆れられていると思うと怖くていけません。
そんなもので学校に行けない自分も嫌いだし、今から周りの人たちの信用を取り戻すなんてことはできないし、、、
休むことで罪悪感は募る一方でどうすればいいかわかりません。

ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    なな 10代後半 女性
    いま感じている不安や怖さは、「変わりたい」という気持ちの裏返しだと思います。よく頑張られていますね。
    学歴は将来のお金のためだと思えばやる気が湧いてきませんか?
    学歴をつけて悪いことは何一つないです。高い給与、良い出会い、将来の選択肢などたくさんのことが得られます。後、勉強は期間限定のことです。振り返ればあっという間に過ぎ去ることです。大人になれば勉強したくても戻れません。(笑)永遠に続くと思うから苦しく感じると思うけど、期間限定だと思えばできそうになりませんか?
    後は、あまりにもやる気が出ない状態が続く場合、体調に原因があるかもしれませんので受診をしてみるのも手だと思います。
    しろごはんさんのこと応援したいです╰(*´︶`*)╯いち人生の先輩として今は苦しくても後悔なく生きられて欲しいと願っています。また何かあれば悩み書き込んでくださいね。
    無理せずにファイトです📣
  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    メンバー
    こもれび 10代後半 女性
    勇気を出して相談に来て下さりありがとうございます!
    学校に行けないというお悩みについて私なりの考えを2つ伝えさせてください。

    1, 休むことによって罪悪感があるというお話ですが、まず無理してまで学校に行く必要はありません。今は通信教育もそうですが、学びの形は人それぞれです。学校に行けていないことに対してそこまで罪悪感を抱く必要は無いかもしれませんね!色々考えてしまう気持ちも分かりますが、軽く考えてみるのもいいかもです!

    2, 連続で休んでしまうと、どんな顔をして登校すればいいか、気まずさも相まって、不安になりますよね。ここに相談しに来ている時点であなたはとても偉いです!甘えてなんていません!
    学校に行かなくてはいけないと自分から行動出来ているのですから。
    不安なことはいっぱいあるかもしれませんが、あともう少しだけ勇気を出して行ってみると、意外と平気だったりするかもしれませんよ!
    もし、行ってみて思っていた通り辛い現実が待っているになら、今後は学校に行かないで学ぶというのも選択にひとつとしてあります。軽い気持ちで行ってみるのもありだと思います!
  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up