受付終了
10代後半 女性

父親にイライラしてしまう

visibility598 chat4 personharumi edit2023.10.12

 父親がダイエットしたいと言いながら自分では全く食事量を減らさないことにイライラします。そして痩せられないのは、野菜料理を出してくれないからだと言ってきてとにかく腹が立ちます。
 食べる量を減らすのがダイエットへの近道だというのに、食事量も減らさず、酒もやめず。そして野菜料理を作ってみれば片っ端から食べてしまいます。残して明日食べるという考え方がありません。食べてもいいと言われたものはすべて食べてしまいます。こちらの料理を作る手間も知らずに文句ばかり垂れる父親です。
 野菜料理を食べたところで、白米も食べるし、パンも食べるし、食事管理ができていないこちらのせいのように言ってきます。本当に頭にきます。ダイエットをしたいという気持ちがあれば、我慢をしようという気になると思うのですが、それが全くと言っていいほどないんです。
 父は意味が分からないところでキレだす爆弾みたいな人なので、文句なんて言えません。言うだけこっちの精神がすり減ります。
 どうにかこのイライラをぶつける方法がないでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    他責思考な人間は疲れますよね。元々の気質もあるかもしれませんが最近よりひどいなら更年期もあるのでしょうか。鉄分が足りているのかも気になります。

    常にイライラしてる人は基本的には変わりませんし相手にぶつけでも倍になって跳ね返ってきますから大変ですよね。

    イライラをぶつける方法ですが筋トレとか体を動かすと発散できると思います。あとはこうやって掲示板や人に聞いてもらったりですね。

    視界に入れない。話しかけない。考えない事でイライラを抑えることもできます。応援してます。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    人のせいにばかりするお父様への憤り、心情お察しします。非常に良くわかります。

    ただ、まあイライラを一度置いてみて、そんなお父様の良いところも探してみてあげて下さい。
    きっと、そこにお父様が拘り過ぎていてお父様ご自身の気持ちや身体を蔑ろにする原因があるかと思います。
    そしてそれはharumiさんにも同じことが言えるかもしれません。

    親子って不思議なものなのです。
keyboard_arrow_up