受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

いじめって被害者が悪いの?

visibility729 chat3 person何処かの高校生 edit2023.10.25

どこがいじめの定義か分からないけど、今学校出いじめを受けています。先生に相談しましたがお互いの意見が分からないから自分達で解決しろと言ってきます。同じクラスなので学校行くのが苦痛です、私はこれからどうすればいいと思いますか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    にこすけ 40代 女性
    初めまして、何処かの高校生さん。

    いじめられる側にも・・・というのを聞くこともありますが、いじめる側が悪いと私は思います。
    先生に相談されたのですね。それなのに、自分達で解決しろだなんて酷いと思います。それが出来てたら相談なんてしないし、学校に行くのが苦痛なんて思ったりしないですよね。

    他に相談出来そうな先生はいらっしゃいますか?
    それか、何処かの高校生さんの学校にいるかはちょっと分かりませんが、スクールカウンセラーの先生に相談してみるとかはどうでしょうか。
  • refresh約2年前
    俳句歌手 デモン.A 20代前半 その他
    学校の人達は選べません、なので学校だけが人生じゃないです。

    いじめは話し合いで解決できるような場合はほとんど無いので、我慢して爆発する前に通信校という選択肢もアリだと思います

    通信校は、全日制にハードルがある場合は悪くない選択肢だと思います

    自分で管理しなくてはいけない点は大変ですが、大学進学も可能ですし、就職も編入だと空白期間が出来てしまうので、就職に不利になってしまうケースもありますが、転入の場合だと大体の企業は気にしないと思います

    最後にですが、本当に学校だけが人生じゃありません、本当に無理しないでください






  • refresh約2年前
    メンバー
    ゆい 20代前半 女性
    何処かの高校生さん初めまして。ご相談ありがとうございます。ゆいです。

    相談しても対応してくれない教師って酷いですね。自分達で解決できそうにないから大人を頼っているというのに...とても辛い環境にいるのですね。いじめられる側にも原因があるという言葉をよく聞きますが、いじめという危害を加えている時点で加害者が悪いとは私は思います。

    学校に行くのが苦痛という気持ちも先生に伝えましたでしょうか?それでも仕事を放棄しているのならとても残念な先生ですね...
    他に頼ることのできる方はいらっしゃいますか?勇気がいるかもしれませんが、学年主任やもっと上の立場の教師にご相談されるのも一つの手だと思います。

    一人で抱え込まず、誰かを頼ることが大切だと思います。私で良ければご相談に乗りますので、頼っていただけると嬉しいです。何処かの高校生さんのお気持ちをお話ください。
keyboard_arrow_up