受付終了
一緒に対処を考えてほしい
30代 その他

家族とも友人とも話したいのに、積極的に話したいと思えない

visibility550 chat2 personだらだら edit2023.10.31

家族とも友人とも話したくないのです。
わたしは遺伝性の進行しやすい身体的な病気を持っています。成人したら進行しないはずでした。
会社の倒産や給料未払いやイジメなど自死を考える日も多い中でやっと努力が実って今までより経済的に余裕があり安定していてやり甲斐のある仕事に就いた途端に、病気の症状で歩くことがままならなくなりました。
長期安静が必要な為仕事は事実上解雇のような状態で辞めざるをえませんでした。

手術前でいろいろといっぱいいっぱいになってるのになんか話すのが億劫で面倒くさくて、話したってどうせ解決しないじゃん堂々巡りなだけでしょていう失礼で卑屈な気持ちで、会いたいのに会いたくないのです。話したいのに話したくないんです。
交流を断ち切りたいわけではないですが、、この不安な気持ちをどこにどうやれば。

手術後動かない体とか、再手術したらより身体的に不自由になる将来と転職どうしようとか資格勉強してるけど、やっていけるのかとか、諸々。
INTPな自分にプログラミングが合いやすいとあったので参考書をみながら独学していますが、今まで変人扱いされてきた自分が今までと別職でコミュニケーションをとれるのかうまくいくのか、その前に採用されるのか、、

不安なのに、誰とも話したくないのです。
何なんでしょうどうしたら良いのでしょう。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    凛瑠 20代前半 女性
    こんにちは!はじめまして!るいともうします。

    お話はできるかもですが相談とか、自分が深く考えてることって本当に本当に話すのって勇気が必要だったりストレスだったりするので、その性でお話するのが難しくなってしまうのかな?と感じたのですがどうでしょうか?

    日常的など会話も辛い‪‪💦‬という感じですかね?
keyboard_arrow_up