受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

幸せそうな人をみるとイライラする

visibility991 chat5 personレモネード edit2023.12.02

私は最近過去のこと幸せそうな他人の家族や、うまく行っていると思う人、楽しそうにしてたりよく喋る人にイライラしちゃいます。
羨ましい、妬ましい、苦労もしてないくせになどと他人に対して粗探しやいちゃもんを心の中で思ってしまいます。
しかし私はその人のことをなにも知らないし、粗探しやいちゃもんを辞めたいのですが、凄く自然に出てきてしまいます。
私が他人を羨ましいからだと思っているからですし、自分に自信がないのも原因です。
劣等感やストレスを減らし、なるべくストレスフリーに過ごしたいのですが、なにかよい方法はありませんか?
あれば是非教えていただけると嬉しいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    あやね 30代 女性
    今晩は、あやねと申します。
    その気持ちわかります、隣の芝生は青く見える、
    そういう人多いらしいですよ。アドバイスは
    暇な時間が多い人ほど、考え事をする時間が
    増えてマイナス思考になり人の批判をしたくなる
    そうです。何もしていない時間がありすぎると
    いうことはありませんでしょうか?

    暇な時間を楽しいことに使うと周りの事が
    気にならなくなりますよ。読書するとか
    趣味をするとか休日は婚活するとか。

    私もレモネードさんのような経験したので
    わかりますよ(^^)
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    お疲れ様です。私もいちゃもんや粗探しをしてしまいます。そんな事をしていると嫌な気持ちになり止めようと思うのですが、なかなか止められません。私の場合は自己防衛要素も強いので、ある程度は仕方ないとも思っています。幸せな人と自分を比較して羨んでしまうと自己肯定感が落ち込んでいくので、自分は幸せそうな人と比べてこの辺はマシだよねっと思って自己肯定感を保っている感じです。いちゃもんや粗探しした事を周りにぶちまけたりせずに、自分の中で押さえていられる間は、そんなに気に病む必要はないと思いますよ。50代の私も同じ事で悩むことがあるくらいですから。
keyboard_arrow_up