受付終了
一緒に対処を考えてほしい
30代 女性

今後の進路相談をしたい

visibility753 chat21 personひみ10 edit2024.01.01

今の仕事(正社員)に就いて三年になり、育休産休も使いたいのと、周りの意見もあり、今の会社で働き続けることにしました。
ただ、仕事内容が嫌で、結婚後は仕事を辞めたくなり、一時マリッジブルーになりました。外回りが嫌で、それがないパートなら楽かなと思いましたが、パートになるなら子供が出来てからかな?と思ってます。 
まだ妊娠はしてません。
今、通信で資格勉強中ですが、出産してから30代後半の転職も大丈夫なのかな?と心配してます。


公務員になろうと思った時期もありましたが、結婚して子供が欲しい気持ちが強く、年齢も30代前半で、諦めました。
ただ、学歴もキャリアも無く、どうしたらいいのかな?と思う日々です。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    まめだい福 60代以上 女性
    そうなのですね。
    正社員となりますと業務も多義に渡りますからね。
    ひみ10さんの中で、お気持ちはある程度固まっているようですね。
    お子様を持たれる事を優先にしたいとの事なのですね。その為に資格取得、先を考えていらっしゃいますね。出産後は育児がありますから、仕事をしなくてはと焦らす、まずはひみ10さんのお気持ちにそって生活されてはいかがでしょうか。時間が持てるようになりましたら資格を活かしまずは短時間から無理なく働くのが良いように思います。お子様が大きくなられた頃には実績が積まれ社員になるこもと考えられるかと思います。
  • refresh約2年前
    メンバー
    まめだい福 60代以上 女性
    ひみ10さん初めまして。
    お話しお伺いしました。
    転職を考えた場合、年齢やこれから出産する事を考えるとそれが可能なのかと不安でつらいのですね。
    今は通信で資格取得の為、勉強をされているのですね。仕事をしながら何か身につけるのは大変な事と思います。頑張っていらっしゃいますね。
    ところで今のお仕事が外回りという事でどんなところが嫌なのでしょうか。それは上司に相談して内勤にしてもらうことは難しいのでしょうか。
    もしもそのお話しがされていたのであればごめんなさい。
  • refresh約2年前
    ぴとり 20代前半 女性
    コメント失礼します。

    どういった資格かによりますが、就職に活かせるものであれば、30代後半での転職は問題ないのではないかと私は思います。

    お子さんが仮に出来たとして、育児に寛容な会社であるなら、もしかしたら仕事内容も変えてくれたりしないかな?とも思いました。
    (産前産後の体は不安定と聞くので、外回りは辛かろうと考慮されないかなー、と。)
    仕事内容を変えて貰えたら、そのまま正社員の方が、収入も安定しているでしょうし、いいのではないでしょうか。

    私の意見が何かのお役に立てれば嬉しいです。
keyboard_arrow_up