解決済み
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

気持ちが切り替えられるか不安です。

visibility743 chat14 personR edit2024.01.12

昨日の夜、飼っていたハムスターが天国へ旅立ちました。
今日はバイト前に火葬場に行きます。
噛んでくるので、なかなか触れることも出来なかったけど、初めてちゃんと触れることが出来て、すごく可愛いかったし、悲しかったです。
幸せだったはわからないけど、天国でもどうか、幸せでいてね。



最近は嫉妬したり、バイトが増えたり、と精神的にもきつく、泣きそうになることはあったのですが、グッと堪えて、泣くことを我慢していました。
亡くなってしまったことを聞いた途端。
さっき、音を立てても、起きなかったから寝ているのかと思っていたのに、まさか…。と、私は気づくことが出来なかったのです。
私はすぐに涙が出てきて泣いてしまいました。
ですが、家族や彼氏は、仕方がないことだと。長く生きてくれた。と、いいました。
寿命なのは仕方がないことなのはわかっています。でも、悲しい時に、泣くなと言われるのはまた違うでしょう。?
いつまでも泣いているなと言われてる気がして仕方がなかった。笑
でも、全部全部溢れて止まらなかった。
彼氏は隣にいてくれるわけでもなく、しょうがないだろ。っと言うだけだった。
背中とか頭撫でてくれても良くないか、?笑
なんてワガママなのだろうか。
変顔よりも、その方が嬉かったけど、一応笑わそうとしてくれたから慰めてくれてたのかね。
それだったらありがとうだけど、なんか。逆に気に触るようなことしかして来なくて、イラついてしまって申し訳ない。ごめんね、笑

求めすぎなのか、わからないけど、でも、不安になるし、不満に思うこともあるなら、我慢するよりも言った方がいいのは分かるけど、別れるのが怖い。と逃げてしまう私はダメですね。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    チーズ🧀 20代後半 その他
    Rさん

    以前おはなししましたかね?て〜るともうします。

    ご投稿ありがとうございます。 拝読いたしました。 大切にしていたご家族の一員が… ご冥福をお祈りします。

    泣きたくなるまでつらいことがあっても我慢していたのですね。それまで耐えていたけど
    その大切に可愛がってたご家族との別れのショックが大きくて我慢が限界に達したのですよね?

    いまはいろんな気持ちが頭の中で浮かんでいるとは思います…

    みなさま悲しいのは一緒 わたしの意見としては仕方ないと思うのは自由ですが、悲しい時に涙を流すな!と禁止されるのもRさんは苦しいし、泣くなを強いられる理由にはならないですよね ある意味自由を奪われたことにまた悲しくなるのも無理ないですよね。

    ご家族や彼は別れを引きづらず前を向いてという姿勢なのかもしれませんが、 ある意味泣くことで落ち着くこともあるかなとわたしは思います。今の泣きたい辛い気持ちは今まで可愛がってきた愛のしるし、いなくても残してくれた思い出は今も覚えているから悲しいのかなと読んでて思いました。
    お別れの際にもRさんが伝えられる気持ち伝えてあげてください。泣くこともある意味その気持ちは伝わるとは思うので

    泣いている時にそんな言葉かけられるのは自身の行動も(自身を否定される)気がしてしまいますよね。なにも言わずがまだよかったのかな🤔 笑っててほしいはあくまで彼の気持ちですし、その時は理想の対応してくれることを強く求めるくらい追い込まれていたのですよね? そんな中でも彼なりのお気遣いだと気づけるRさんも見てあげては?今は冷静になってごめんねの気持ちも感じてるわけですから 

    彼にも言いたいことあっても普段からなかなか言えないのかなと推察します。 またわたしでもよかったらお話聴くので気分のれば 長文失礼しました🙏
keyboard_arrow_up